
同梱品
DJI Mic 3 スマートフォンアダプター(USB-C)
USB-C - USB-C データケーブル
DJI Mic 3 ロッキングオーディオアダプターケーブル(3.5mm TRS to TRS)
DJI Mic 3 コンパクトキャリーポーチ
DJI Mic 3 レシーバー(単品)
ポイント還元(1%)
DJI Mic 3 レシーバー(単品)
ポイント還元(1%)
※DJI Mic 3 システム全体の説明です
■小型、軽量、多用途
DJI Mic 3トランスミッターはコンパクト設計、軽量構造、目立たないデザイン。
磁石・クリップによる取り付けの両方に方法。
取り外し可能かつ回転可能なクリップによる柔軟なマイク角度調整。
横向き・逆さ取り付け対応
■すぐに使えるオールインワン型
充電ケースに、2台のトランスミッターと1台のレシーバーを収納。
各トランスミッターはウィンドスクリーンとマグネット/マグネティッククリップ装着状態で格納可能、取り外し不要。
クリップ装着状態での収納に対応したマグネットとロッキングオーディオアダプターケーブル用スペース ※1付き蓋構造。
■高品質オーディオ、スマートな体験
アダプティブゲインコントロールによる音量バランスの自動調整 ※3。
自動モード:クリッピング防止機能、スポーツイベントや屋外環境に最適。
ダイナミックモード:音量変化への追従、スタジオ環境に適した一定音量維持。
■スタイルに合わせた3つの音声トーンプリセット ※4
レギュラー:クリーンで自然なバランス音声。
リッチ:低音強調による豊かで力強いサウンド。
ブライト:高音強調による明瞭な音声。
■明瞭な音のための2段階ノイズキャンセリング ※5
ベーシック:屋内使用向け、反響音や機器ノイズの軽減。
強:騒音環境に最適、ノイズ大幅カット。
■ウィンドスクリーン装着による風切り音やノイズの低減
風の強い状況や騒がしい環境での明瞭な音声キャプチャ。
ライブ配信、Vlog収録で使用可能。
■レシーバーでのパラメーター調整
1.1インチAMOLEDタッチスクリーンとダイヤルによる操作性。
ゲイン、バッテリー残量、モード確認・調整。
■アプリベースのコントロールとファームウェア更新
DJI Mimoアプリ経由での設定微調整とアップデート。
迅速なパラメーター調整、簡便なアップグレード。
■堅牢なパフォーマンス、無限の可能性
4TX + 8RXによるシームレスコラボレーション ※2。
4トランスミッター同時接続、音声ソース同時キャプチャ。
メインレシーバーによる追加7台のレシーバー同期。
グループインタビュー、マルチカメラ制作向け。
柔軟なチャンネル設定と音声出力モード選択(モノラル/ステレオ対応)。
■4チャンネル出力 ※2、使いやすい編集機能
クアドラフォニックモードでの音声トラック分離出力。
Sonyカメラ・PCソフトとの連携による柔軟なミキシング。
ポストプロダクションにおける編集自由度向上。
■デュアルバンドの信頼性、堅固な伝送
2.4 GHz/5 GHzバンドでの自動周波数ホッピング ※6。
最大400mの伝送距離 ※7、展示会など無線混雑環境への対応。
■ロスレス伝送、明瞭な音声
非圧縮の48kHz 24bit音声伝送 ※8による高忠実度録音。
32bitフロート デュアルファイル内部収録対応。
■内部収録
無線干渉やデバイス故障に対する音声素材保護。
オリジナルトラックと補正済みバージョンの同時保存 ※9。
ワークフロー効率化と制作プロセス最適化。
■32bitフロート内部収録
広ダイナミックレンジによる高音質録音。
小声から大音量までの幅広い音声ニュアンスに対応。
■正確な同期のための内蔵タイムコード
トランスミッターの内部収録中にタイムコード埋め込み ※10。
レシーバーによる入力・出力両対応。
24時間で1フレーム未満のドリフト性能 ※11による編集効率向上。
■手間のかからないファイルエクスポート
充電ケースとUSB-Cケーブルを介したトランスミッターの一括接続。
録音データの一括転送による編集・共有の簡便化。
■一日使えるパワー、安心して創造
28時間の長時間駆動バッテリー ※13搭載。
トランスミッター最大8時間、レシーバー最大10時間の稼働 ※14。
充電ケースでの2.4回分のフル充電による合計駆動時間の延長。
■5分間の急速充電
5分間の充電による最大2時間の稼働 ※15。
短時間での電力補充に最適。
3C急速充電対応、フル充電時間約50分 ※16。
■複数のインテリジェント省電力機能
自動省電力 ※17による電力管理。
信号未検出時の自動スリープ移行、再検出時の自動復帰。
頻繁な電源操作不要による長時間装着の利便性向上。
■自動電源オフ機能
非アクティブ状態が継続した場合の自動電源オフ設定。
DJI Mimoアプリまたはレシーバー画面での制御対応。
15分間未接続時自動シャットダウンによるバッテリー保護。
■カメラと連動して自動オン/オフ
3.5mmオーディオケーブルまたはホットシュー接続時の電源自動連動機能。
カメラ電源のオン/オフに連動したレシーバーの起動・停止。
■充電しながら使用
スマートフォン接続時のレシーバーへの直接電力供給。
USB-Cポートへの外部電源接続によるスマートフォンとレシーバーの同時充電。
録画中断不要の電力供給。
■DJI OsmoAudio直接接続
トランスミッターはOsmo Action 5 Pro、Osmo Action 4、Osmo Pocket 3へのダイレクト接続が可能 ※19。
■広範なデバイスの互換性
複数ポートによるクリエイティブニーズ対応。
ロック付き3.5 mm TRS出力ポート、3.5 mm TRRSモニタリングポート、USB-Cポート搭載。
スマートフォン、タブレット、コンピューターとの高い互換性。
アダプター使用による柔軟なデバイス対応、効率的なワークフロー構築。
■Bluetooth ダイレクト-ツー-フォン ※20
Bluetooth経由でのスマートフォン接続によるレシーバー不要の録音・配信。
サードパーティ製アプリとのスムーズな連携。
DJI Mimoアプリによる一元的な設定調整とファームウェア更新 ※21。
※1.レシーバー画面が傷つかないよう注意。
※2.4TX + 8RX設定や4チャンネル出力には別売アクセサリーが必要。対応機種は公式サイト参照。
※3.アダプティブゲインは初期設定オフ。レシーバーまたはMimoアプリで有効化可能。
※4.音声トーンはレシーバーまたはMimoアプリで設定可能。初期設定は「レギュラー」。
※5.ノイズキャンセリングは初期オフ。接続機器ごとに設定可能。複数TXの個別/一括調整に対応。
※6.使用周波数は現地の規制を要確認。
※7.測定はロスレスオーディオOFF、障害物のない環境で実施。
※8.ロスレスON時はバッテリー持続時間と伝送距離が低下。
※9.強化音声にはプリセット、ローカット、ノイズ除去、ゲイン制御を含む。
※10.対応するタイムコード設定は公式FAQ参照。
※11.24時間連続使用時のドリフト量は1フレーム未満(干渉のない環境)。
※12.対応機種は公式ダウンロードページ参照。
※13.測定はノイズキャンセリング/内部録音OFF、干渉のない環境で実施。
※14.※13と同条件でのTX/RC個別測定。
※15.25%以下のバッテリー状態で、ノイズキャンセリングOFF時の充電測定値。
※16.測定値は参考値(管理された環境下)。
※17.自動電源OFF機能は機器電源ON時のみ有効。15分間無通信で自動シャットダウン。
※18.Lightning端末は別売アダプターが必要。
※19.一部機能はOsmoAudio接続時に設定不可。詳細はFAQ参照。
※20.Bluetooth接続時に使用できるTXは1台のみ。
※21.Bluetooth接続では純正カメラアプリは非対応。対応アプリは公式サイト参照。
モデル | DMR03 |
サイズ | 53.85×28.69×22.00 mm(長さ×幅×高さ) |
重量 | 25.1 g |
無線モード | Wi-Fi:802.11 a/b/g/n/ac/ax SDR:カスタム可能 |
EIRP(実効輻射電力) | Wi-Fi: 2.400~2.4835 GHz:< 20 dBm(FCC/CE/SRRC/MIC(日本)) 5.725〜5.850 GHz:< 20 dBm(FCC/SRRC)、< 14 dBm(CE) SDR: 2.400~2.4835 GHz:< 20 dBm(FCC/CE/SRRC/MIC(日本)) 5.150〜5.250 GHz:< 20 dBm(FCC/CE/SRRC/MIC(日本)) 5.250〜5.350 GHz:< 20 dBm(FCC/CE/SRRC/MIC(日本)) 5.470~5.725 GHz:< 20 dBm(FCC/CE/MIC(日本)) 5.725〜5.850 GHz:< 20 dBm(FCC/SRRC)、< 14 dBm(CE) 使用できる動作周波数は国や地域によって異なります。詳しくは、現地の法規制を確認してください。 |
動作周波数 | Wi-Fi: 2.400~2.4835 GHz 5.725〜5.850 GHz SDR: 2.400~2.4835 GHz 5.150~5.250 GHz 5.250〜5.350 GHz 5.470〜5.725 GHz 5.725〜5.850 GHz 使用できる動作周波数は国や地域によって異なります。詳しくは、現地の法規制を確認してください。 |
Bluetoothプロトコル | Bluetooth 5.4 |
Bluetooth動作周波数 | 2.400~2.4835 GHz |
Bluetooth伝送電力 (EIRP) | BLE:< 10 dBm |
バッテリータイプ | Li-ion |
バッテリー容量 | 275 mAh |
バッテリー電力量 | 1.065 Wh |
バッテリー電圧 | 3.87 V |
充電仕様 | 最大5 V |
充電温度範囲 | 5°C~45°C |
動作環境温度 | -10℃~45℃ |
充電時間 | 約50分 |
駆動時間 | 10時間 ノイズ低減や内部録音機能をオフにしたDJI Mic 3(2 TX + 1 RX + 充電ケース)を使用し、干渉のない近距離での音声録音中に測定した値。両方のトランスミッターをレシーバーに接続し、レシーバーは3.5 mm音声ケーブルでカメラに接続。 |