
同梱品
バッテリーホルダー BH-4AA(装着済) x1
セーフティーガイド(保証書付き) x1
TASCAM ID登録ガイド x1
TASCAM FR-AV4 32ビットフロート録音・HDMI Sync対応4chフィールドレコーダー/ミキサー/タイムコードジェネレーター
ポイント還元(1%)
TASCAM FR-AV4 32ビットフロート録音・HDMI Sync対応4chフィールドレコーダー/ミキサー/タイムコードジェネレーター
ポイント還元(1%)
4系統のXLR/TRSコンボジャックは、TASCAM Ultra HDDAマイクプリアンプ(EIN -127dBu)を搭載。デュアルADコンバーターと32ビットフロート録音により、133dBを超える広いダイナミックレンジを確保。デジタルクリッピングの心配がなく、インタビュー収録からフィールドレコーディングまで様々なシーンで原音に忠実に録音します。
4チャンネル+ステレオミックスの合計6トラック録音に対応。さらに、4入力2出力のオーディオミキサーを内蔵し、カメラへクリアな音声を送ることができます。複数マイクを使用した本格的な収録にも柔軟に対応します。
タイムコードジェネレーターを本体に内蔵。HDMI入出力、3.5mm Timecode入出力、3.5mm TC Camera出力、さらにBluetooth経由のワイヤレスタイムコード同期※など、多彩なタイムコード同期に対応。撮影スタイルや機材構成に合わせて、あらゆる動画制作ワークフローに柔軟に対応します。
※別売のBluetooth®アダプター『AK-BT2』が必要。
スタジオからロケーション撮影、フィールドレコーディングまで、どこへでも持ち運べるコンパクトなサイズに、丈夫な軽量アルミシャーシを採用しています。
『FR-AV4』は、Windows/Mac/iOS/Androidに対応した6入力2出力のUSB Type-Cオーディオインターフェースとして機能します。クリッピング知らずの録音クオリティーを、スタジオや自宅環境でも実現します。
Blackmagic Design、Canon、FUJIFILM、Nikon、Panasonic、SonyなどHDMI端子を搭載したカメラに接続するだけで、タイムコード同期および高精度なクロック同期を実現し映像と音声のズレを防ぎます。さらに、録音のスタート/ストップはHDMI接続したカメラの操作と連動するため、録り逃しの心配はありません。また、『FR-AV4』のHDMI出力は4K/8Kのビデオパススルーに対応し、Blackmagic DesignやAtomos製のモニターレコーダーとスムーズに連携できます。さらに、複数台のHDMIカスケード接続に対応し8チャンネル以上のマルチトラック収録が可能です。
※カメラとのクロック同期 (特許第6547550号)、HDMIオーディオエンベデット(特許第6586811号)、HDMIカスケード (特許第6485271号)
『FR-AV4』とカメラをHDMI接続するだけで、映像と音声の高精度なクロック同期が可能です。カメラの操作に連動して録音が開始・停止されます。
『FR-AV4』で収録した4チャンネル+ステレオミックスを本体録音しつつ、4K/8K映像信号とともにパススルー出力をしてモニターレコーダーで記録できます。カメラの音声もHDMI経由でパススルーされるためマルチトラック音声をモニターレコーダーに同時収録できます。
複数台の『FR-AV4』をHDMIで接続すれば、カスケード動作が可能になります。クロックやタイムコード同期のほか、マスターとなる1台目の操作で録音の開始・停止をコントロールできます。
別売のBluetoothアダプター『AK-BT2』を使用すればワイヤレス対応のヘッドホンやスピーカーでモニタリングが可能です。ヘッドホン出力とBluetooth出力は、個別に音量が調整できるため、複数人でのモニタリングにも柔軟に対応します。
レコーダー部仕様 | |
記録メディア/ファイルシステム | SD/SDHC/SDXC カード (最大 512 GB) |
録音再生フォーマット | |
WAV (BWF) | |
サンプリングレート | 48 kHz、96 kHz、192 kHz |
量子化ビット深度 | 24-bit/32-bit float |
メタデータ対応 | BTEXT、iXML |
MP3 | |
サンプリングレート | 48 kHz |
録音ビットレート | 128/192/256/320 kbps |
最大入力チャンネル数 | 4 |
最大録音再生トラック数 | 6 (4入力 + 2ch マスターミックス) |
タイムコード仕様 | |
モード | OFF / Free Run (Custom、Time of Day)、File TC Offset |
シンクマスター | Internal / TC In / HDMI® / ATOMOS※、 ジャムシンクに対応 ※AK-BT2 が必要 |
出力 | TC OUT、CAMERA/TC/LINE OUT、HDMI®、USB-C |
フレームレート | 23.98、24、25(50)、29.97(59.94), 29.97DF(59.94DF)、30(60) fps※ ※50fps 以上のハイフレームレート動画には、半分のフレームレートのタイム コードを使用します。 |
アナログオーディオ入力定格 | |
マイク/ライン入力端子 1-4 (バランス) | |
コネクター | XLR/TRSコンボジャックタイプ |
XLR3-31相当 (1:GND、2:HOT、3:COLD ※MIC入力選択時のみファンタム電源に対応 |
|
6.3 mmTRS標準ジャック (Tip: HOT、Ring: COLD、Sleeve: GND) ※TRS端子はファンタム電源に非対応 |
|
MIC 入力選択時 | |
最大入力レベル | +4 dBu |
最小入力レベル | -76 dBu |
入力インピーダンス | 2.0 kΩ or more |
ファンタム電源 | +24V / +48V ※MIC入力選択時に選択可 |
LINE 入力選択時 | |
最大入力レベル | +24 dBu |
最小入力レベル | +4 dBu (GAIN設定最小) |
入力インピーダンス | 8 kΩ以上 |
ライン入力 (アンバランス) | CAMERA/EXT端子 (プラグインパワー対応) |
コネクター | 3.5mm (1/8") ステレオミニジャック |
入力インピーダンス | 6.0 kΩ以上 (プラグインパワーOFF時) 1.6 kΩ以上 (プラグインパワーON時) |
規定入力レベル | -19 dBV (GAIN設定最小) |
最大入力レベル | +1 dBV |
最小入力レベル | -79 dBV |
プラグインパワー | +2.5 V/+5.0 V |
アナログオーディオ出力定格 | |
ライン出力 (アンバランス) | CAMERA/LINE/TC OUT端子 |
コネクター | 3.5 mm (1/8") ステレオミニジャック
CAMERA/LINE (Tip: L ch、Ring: R ch、Sleeve: GND) |
出力インピーダンス | 210 Ω |
LINE 選択時 | |
規定出力レベル | -14 dBV |
最大出力レベル | +6 dBV |
CAMERA 選択時 | |
規定出力レベル | -34 dBV |
最大出力レベル | -14 dBV |
TC OUT | (Tip: Timecode OUT、Ring: R ch、Sleeve: GND) |
出力インピーダンス | 150 Ω |
出力レベル | 10 mVpp |
フォーマット | LTC (SMPTE ST 12-1 準拠) |
ヘッドホン出力 | ヘッドホン端子 |
コネクター | 3.5mm (1/8") ステレオミニジャック |
最大出力 | 50mW + 50mW (THD + N 0.1% 以下、32Ω負荷時) |
推奨インピーダンス |
16~600 Ω ※低感度のヘッドホンでは推奨範囲でも十分な音量が得られない場合があります。 |
TC IN/OUT端子 | |
コネクター | 3.5mm (1/8") ステレオミニジャック |
TC IN | (Tip: タイムコード IN、Ring: −、Sleeve: GND) |
入力インピーダンス | 10 kΩ以上 |
入力レベル | 0.5~5.0 Vpp |
TC OUT | (Tip: タイムコード OUT、Ring: -、Sleeve: GND) |
出力インピーダンス | 1.0 kΩ |
出力レベル | 1.8 Vpp |
フォーマット | LTC (SMPTE ST 12-1 準拠) |
HDMI® IN/OUT端子 | |
端子 | Type-A ATEN LockPro 2X-EA12 が使用可能 |
Version | Version 2.1, 4K/60Hz および8K/30Hzに対応 |
USB | |
端子 | USB Type-C (compatible with single screw lock connectors) |
転送速度 | USB2.0 High-Speed |
デバイスクラス | マスストレージクラス/USB オーディオクラス2.0 (USB クラスコンプライアント) |
USBオーディオ | |
サンプリング周波数 | 48/96 kHz |
量子化ビット深度 | 24-bit / 32-bit float |
入力チャンネル数 | 6 (本機からの出力) |
出力チャンネル数 | 2 (本機への入力) |
Bluetooth®アダプター接続端子 | Bluetooth® アダプター (AK-BT2) 専用 |
電源 | 単3形電池4本 (アルカリ乾電池、ニッケル水素電池またはリチウム乾電池) パソコンなどからのUSBバスパワー 専用AC アダプター (TASCAM PS-P520U、別売) |
消費電力 | 5.4W (最大時) |
外形寸法 | 184 x 42 x 130 mm (幅 x 高さ x 奥行き、突起を含む) |
質量 | 756g / 660g (電池を含む / 電池を含まず) |
動作温度 | 0~40°C / 32~104°F |
※0dBV=1Vrms、0dBu=0.775Vrms
※RoHSに対応しています。
※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。
使用条件 | 持続時間 |
入力端子1/2入力 ファンタム電源未使用 STEREO WAV (BWF) / 48kHz 24-bitで録音 |
約9時間 |
入力端子1/2/3/4入力 ファンタム電源使用時 (+48V、負荷:3mA x 4) 6ch WAV (BWF) / 48kHz 32-bit floatで録音 ヘッドホン接続 HDMI® 未接続 |
約2時間30分 |
入力端子1/2/3/4 入力 ファンタム電源使用時 (+48V、負荷:3mA x 4) 6ch WAV(BWF)/48kHz 32-bit float で録音 ヘッドホン接続 HDMI® 接続 |
約1時間30分 |
使用条件 | 持続時間 |
入力端子1/2入力 ファンタム電源未使用 STEREO WAV (BWF) / 48kHz 24-bitで録音 |
約8時間30分 |
入力端子1/2/3/4入力 ファンタム電源使用時 (+48V、負荷:3mA x 4) 6ch WAV (BWF) / 48kHz 32-bit floatで録音 ヘッドホン接続 HDMI® 未接続 |
約3時間 |
入力端子1/2/3/4 入力 ファンタム電源使用時 (+48V、負荷:3mA x 4) 6ch WAV(BWF)/48kHz 32-bit float で録音 ヘッドホン接続 HDMI® 接続 |
約2時間 |
使用条件 | 持続時間 |
入力端子1/2入力 ファンタム電源未使用 STEREO WAV (BWF) / 48kHz 24-bitで録音 |
約17時間 |
入力端子1/2/3/4入力 ファンタム電源使用時 (+48V、負荷:3mA x 4) 6ch WAV (BWF) / 48kHz 32-bit floatで録音 ヘッドホン接続 HDMI® 未接続 |
約6時間30分 |
入力端子1/2/3/4 入力 ファンタム電源使用時 (+48V、負荷:3mA x 4) 6ch WAV(BWF)/48kHz 32-bit float で録音 ヘッドホン接続 HDMI® 接続 |
約4時間 |
マイクアンプEIN (入力換算雑音) | -127dB以下 |
周波数特性 | 入力端子1/2/3/4端子 → PCMデータ |
48 kHz 時 20-20 kHz | +0 dB/-0.5 dB |
96 kHz 時 20-40 kHz | +0.5 dB/-1.0 dB |
192 kHz 時 20-60 kHz | +0.5 dB/-3.0 dB |
ダイナミックレンジ | 入力端子1/2/3/4 (MIC IN) → PCMデータ (20kHz LPF + A-Weight、JEITA) 133dB以上 |
全高調波歪率 (THD+N) | 入力端子1/2/3/4 (LINE/MIC IN) → PCMデータ (1kHz サイン波、-2dBFS 入力、RECレベル最小設定、20kHz LPF、JEITA) 0.01%以下 |
※JEITA:JEITA CP-2150 準拠
オーディオドライバー | ![]() |
オーディオドライバー | Core Audio |
オーディオドライバー | Core Audio |