コンテンツにスキップ

【オータム BIG SALE】Canon EOS C50 デジタルシネマカメラ

【オータム BIG SALE】Canon EOS C50 デジタルシネマカメラ

元の価格 ¥504,000 - 元の価格 ¥504,000
元の価格
¥504,000
¥504,000 - ¥504,000
現在の価格 ¥504,000
(税込)

ポイント還元(1%)

お取り寄せ
在庫:0
管理番号:N_1212732 GTIN:4549292254594
中古買取強化中!下取りに出すと買い取り額が15%UP+この製品をお買い上げでさらにUP
2025年11月下旬発売予定。ただいまご注文受付中です。

【本製品は延長保証サービスPROCARE加入対象品です!】
保証期間を最大5年まで延長できます。物損故障対応のプラスプランなら自然故障だけでなく落下・水濡れ・火災等の突発的なアクシデントによる故障も保証されます。(詳細はこちら

※本商品にレンズは含まれません

【オータム BIG SALE】Canon EOS C50 デジタルシネマカメラの商品説明

新開発7KフルサイズCMOSセンサー

新開発 7KフルサイズCMOS センサーと DIGIC DV 7との連携で、最大7K60P内部RAW記録、オーバーサンプリングによる高画質な4K動画記録を実現しました。フルサイズセンサーならではの浅い被写界深度と大きなボケ味を生かした印象的な映像表現が可能です。

2025年9月10日発表日時点

7K60P内蔵RAW記録とオーバーサンプリングによる高精細4K動画

7Kの高精細さと臨場感により、表現力豊かな映像表現を可能にするとともに、7KRAW素材からの4K切り出しなど柔軟で自由度の高いワークフローを可能にします。
XF-HEVC S、XF-AVC Sでの4K動画記録時は、オーバーサンプリングによる4K 4:2:2 10-bit 高画質記録を実現し、より精細な映像表現が可能です。

XF-AVC/XF-HEVC S/XF-AVC S 記録時、センサーモードをフルサイズ、フレームレートを 60P/50P 以下選択時。
設定したフレームレートによっては、画質に差異が生じる場合があります。

CMOSセンサー全面で記録するオープンゲート記録

新たに搭載したセンサーモード:フルサイズ(3:2)により、センサー全体を利用したオープンゲート記録が可能。
通常のアスペクト比(17:9や16:9)より広い画角かつ高解像度で記録できます。
映像編集において同一の動画素材から縦・横の両方の映像を自由に編集できるなど、フレーミングやトリミングの自由度が高く様々な用途に対応できます。
また、アナモフィックレンズを用いた撮影では、ワイドな画角をセンサー全体で高解像度に記録できるため、よりダイナミックで迫力ある映像が得られます。

Cinema RAW Light/XF HEVC S記録時のみ対応。

縦横同時記録

全画角で記録した4K映像(17:9や16:9)と、記録した映像の一部(縦領域または正方領域)を切り出した2K映像のクロップ記録が同時にできます。切り出す領域は、水平方向のみ任意の位置に移動ができ、異なる記録フォーマットでも記録できます。
全画角とクロップの映像を組合わせることで多角的な映像表現ができたり、同時記録によって編集作業の手間を軽減でき、編集の効率化にもつながります。
また、Web動画やSNS用動画などの動画配信や広告、プロモーションビデオなどの用途で縦クロップや正方クロップを同時に撮影することで、用途に応じた視覚的にインパクトのある映像制作が可能です。

Canon 709/CMT709

スキントーンを最重視したフィルムライクなルック Canon 709

CustomPictureで選択できるガンマに Canon 709を搭載。
Canon 709はフィルムライクなルックであり、黒を締めて中間輝度領域のコントラストを上げることでクリアな印象を持たせたガンマです。またスキントーンを最も重視した設計で、微妙な肌の色の変化を素直に表現できます。全体的な色再現は定評のあるキヤノンの自然な色を踏襲しているため、あらゆるシーンに活用できます。
BT.709 Wide DRと比べると、コントラストや色味を強めたよりリッチなルックとなっています。
カラーグレーディングに時間を掛けられないシチュエーションにおすすめです。

モニタリング用途に最適な CMT709

ビューアシストで選択できるCanon Log 2/3素材のグレーディングのベースとなるLUT、CMT709を搭載。RAW撮影やLog撮影でのモニタリング映像にCMT709を用いることにより、SDRモニター上で見やすいコントラストや彩度を持ちながら、Logの広いダイナミックレンジ全体を確認することが可能です。
また、CMTはグレーディングを行う際の開始点として使いやすいルックとなっており、ユーザーの好みに合わせてグレーディングすることが可能です。

CMTはCanon Monitor Transformの略。 

最大ダイナミックレンジ  FF:15+stops 、S35:16 stops

広いダイナミックレンジを確保するCanon Log 2、Canon Log 3を搭載。
Canon Log 2で撮影時は、フルサイズ時最大15+stops、S35クロップ時16 stopsのダイナミックレンジを活かし、グレーディング作業において高い自由度をもたらします。

ISO6400を含む2段階のBase ISO設定

2つの基準感度(Base ISO)に対応し、撮影シーンに応じて低感度から高感度まで2段階のBase ISOをマニュアルで切り換え可能です。例えば、Canon Log 2/Log 3、RAW撮影の際にはISO800/6400から選択が可能です。
さらに、ISO感度に応じて2段階のBase ISOの中から、ダイナミックレンジを確保しつつS/N比が高いBase ISOへ自動で切り換える「自動切り換え」も搭載。撮影シーンの明るさ(ISO感度)に応じて、Base ISOを使い分けることでノイズを抑えた撮影が可能になります。

ガンマ設定によって選択できる設定値は異なります。

最大4K120Pでのハイフレームレート記録

最大2K180P、4K120P記録に対応。
スポーツのワンシーンやミュージックビデオなど、印象的なスローモーション映像を撮影できます。
また2K 150P/4K 120Pまでのハイフレームレート記録時のAF/AE撮影が可能です。

フルサイズモードで2K121~180P選択時は画角が約12%クロップされます。
「センサーモード」が「フルサイズ」で撮影フレームレートが60Pを超えるときは、センサー読み出し画素数が減少するため、モアレや偽色、ジャギーが見えやすくなる場合があります。

多彩な記録フォーマット

CFexpressとSDカードに異なるストリームの組み合わせで記録が可能

ファイルフォーマットや解像度、カラーサンプリングなど、異なるストリームの組み合わせで同時記録。
バックアップや配布目的に合わせて使い分けることができ、変換作業の手間を軽減します。

スローモーション記録時は、撮影フレームレートによっては同時記録できない場合があります。

動画撮影に最適化されたCINEMA EOSのAF

スチルで培った素早く正確に合うAFをベースにフォーカスマンのMFを再現して加速度を調整。まるで人がフォーカス送りをしているかのように滑らかに被写体へ移っていくフォーカス制御が搭載されています。
EOS C50は映像表現に寄り添ったAFを目指しています。

Dual Pixel CMOS AF II

進化した高速・高精度AF、デュアルピクセルCMOS AF IIを搭載。
高速・高精度・広範囲に加え、ディープラーニングを活用したアルゴリズムにより、高性能な被写体検出が可能です。

  • 測距エリア:最大約100%×約100%※1

    最大約100×約100%の画面全域測距に対応。画面の隅に被写体を配置する構図でも、高精度かつスピーディーにAFを実行。これまで以上に自由な構図で被写体を捕捉することが可能です。

    • 検出被写体対象に胴体※2(人物)と動物(鳥)※3を追加

      ディープラーニング技術により、被写体検出アルゴリズムがさらに進化。新たに動物(鳥)と瞳(右目/左目優先)の検出に対応しました。

    人物は瞳/顔/頭部を検出します。人物の瞳や顔をしっかりとらえて粘り強く追従し正確なピントのまま撮影をつづけることができます。頭部検出では後ろ姿にも対応し、被写体の動きのある撮影でも粘り強く捕捉します。
    また人物の瞳や顔、頭部が隠れたときに、胴体を検出してトラッキングを継続します

    • AFエリア「全域」設定時、または、タッチ等で被写体追尾中(二重枠表示)

    豊富なAFエリア設定

    EOS C50はCINEMA EOS SYSTEMで初めて、「フレキシブルゾーン」を搭載しました。
    AF範囲が広い「ゾーンAFフレーム」で自動選択AFを行うため、1点AFや領域拡大AFよりも被写体を捉えやすく、動きのある被写体を撮影するときに有効です。「ゾーンAFフレーム」サイズの変更も可能で、意図したフレームの中の被写体にAFの狙いを定めることが可能です。

チューニング可能なAF設定

被写体検出AF

メニューの設定に応じて、検出対象の被写体を検出していない場合のAF動作を変更できます。
「検出優先」に設定すると、「検出する被写体」の設定に応じたメインの被写体を検出している場合は検出している被写体に対してAFを行い、検出していない場合はAFエリアで設定しているAFエリアに対してAFを行います。

「検出限定」に設定すると、「検出する被写体」の設定に応じたメインの被写体に限定して連続AFを行います。被写体が検出できなくなった場合は、検出できなくなったピント位置で固定される。再度被写体を検出すると、連続AFが再開します。

AF速度と切り替え感度

AF機能に柔軟性をもたせることでユーザーの使い勝手を向上する、AFチューニング用メニューを搭載。
AF速度を10段階、被写体の切り換え感度(メインの被写体の切り替わりやすさとピントの乗り移りやすさ)を5段階にカスタマイズ可能です。

フォーカス操作後の被写体追尾

オートフォーカス中にレンズ※1のフォーカスリング操作により一時的にマニュアルフォーカスに切り換え、ユーザーが狙ったスピードでフォーカス制御をしながら被写体を選択※2することができます。レンズのフォーカスリング操作が終了すると、ピントを合わせた被写体にフォーカスを維持して追尾※2を再開します。
また、メニュー設定の「検出する被写体(人物/動物優先/なし)」と「瞳検出」との併用も可能です。
オートフォーカス中にカメラ本体やLCDモニター画面を操作せずに、レンズ操作のみで主被写体の切り替えができます。

※1 対象レンズ:RFレンズ(RF5.2mm F2.8 L DUAL FISHEYEは除く)

※2 深度差がない被写体、画面内でピントが合っていない被写体や動いている被写体などの場合は、被写体の選択や選択した被写体の追尾ができない可能性があります。

Dual Pixel CMOS AF IIを活かしたフォーカスアシスト機能

デュアルピクセル CMOS AF の位相差AF技術を応用し、マニュアルフォーカスのピント位置の前ピン/後ピンまでをも伝えるデュアルピクセルフォーカスガイドを採用。
MF時でもキヤノンが誇るAF技術を活かして撮影者のフォーカスワークをアシストします。

写真やイラストは本製品で撮影されたものではありません

仕様

【Videoモード時】

システム レンズマウント RFマウント
センサー 35mmフルサイズ CMOSセンサー
画素数 総画素数:約3420万画素、有効画素数:最大約3240万画素(1万の位を四捨五入)
ISO感度 160-25600(拡張時 100-102400)
Base ISO 800/6400/自動切り換え(Canon Log 2、Canon Log 3、RAW記録時)
センサーモード フルサイズ 3:2、フルサイズ、Super 35mm Crop、Super 16mm Crop
ガンマ Canon Log 2、Canon Log 3、Canon 709、BT.709 Wide DR、BT.709 Standard、PQ、HLG
カラースペース Cinema Gamut、BT.2020 Gamut、BT.709 Gamut
ホワイトバランス オート、太陽光、電球、色温度(2000K~15000K)、セットA/B
ダイナミックレンジ フルサイズ時:15+ stops Super 35mm Crop時:16 stops
AF デュアルピクセルCMOS AF II
記録フォーマット 動画 Cinema RAW Light、XF-AVC、XF-HEVC S、XF-AVC S
静止画キャプチャ JPEG
最大解像度/撮像画面サイズ フルサイズ 3:2:6960×4640 35.9×23.9mm(対角43.2mm)
フルサイズ:6960×3672 35.9×18.9mm(対角40.6mm)
Super35mm Crop:5036×2656 26.0×13.7mm(対角29.4mm)
Super16mm Crop:2524×1332 13.0×6.9mm(対角14.7mm)
記録フォーマット(オーディオ) リニアPCM 24bit/48kHz/4ch
AAC 16bit/48kHz/2ch(XF-HEVC S/XF-AVC Sで選択可能)
記録メディア CFexpressカード、SDカード
液晶モニター 3.0型 LCD 162万ドット、タッチパネル
マルチアクセサリーシュー(21pin) キヤノン独自仕様
Wi-Fi 内蔵

スクロールできます

入・出力端子 本体 HDMI端子 HDMI(Type-A)
USB端子 USB Type-C™
イーサネットアダプター使用時:SuperSpeed USB(USB3.2 Gen1)相当
上記以外使用時:Super Speed Plus USB(USB3.2 Gen 2)相当
UVC(USB Video Class)・UAC(USB Audio Class)対応
MIC端子 Φ3.5mm ステレオミニジャック
ヘッドホン端子 Φ3.5mm ステレオミニジャック
TIME CODE端子 DIN1.0/2.3 ジャック端子
ハンドル INPUT端子 XLR×2(AES/EBU非対応)
電源・その他 動作電源電圧 バッテリーパック LP-E6P(付属)/LP-E6NH 公称電圧:DC 7.2 V
USB電源アダプター PD-E2 定格出力:DC 5V/3A、DC 9V/3A、DC 15V/3A、DC 20V/3.25A
DCカプラー:DR-E6 P+PD-E2/DR-E6 C+CA-946
動作温度 性能保証:約 0 ℃~ 40 ℃ 85%(相対湿度)
作動保証:約-5 ℃~ 45 ℃ 60%(相対湿度)
外形寸法(幅×高さ×奥行き) ・約 142 × 88 × 95 mm(本体のみ)
・約 222 × 239 × 186 mm(ハンドルユニット、マイクホルダー装着時)
質量 約670g(本体のみ)
約1120g(本体+ハンドルユニット+マイクホルダー+バッテリーパック LP-E6P+CFexpressカード+SDカード)

スクロールできます

本体構成

メイン記録(※部分はCFexpressカードのみ)

Cinema RAW Light(12bit)

センサー

モード
メイン

記録形式
メイン

解像度
ビット

深度
システム周波数 Slow & Fast
モーション
最大フレームレート
59.94 Hz 24.00 Hz CFexpressカード SDカード
59.94P 29.97P 23.98P 24.00P
オープンゲート(フルサイズ 3:2) RAW ST 6960×4640 12 bit

1800

Mbps


1440

Mbps


1450

Mbps
30
RAW LT

1170

Mbps


936

Mbps


937 Mbps
30
フルサイズ RAW HQ 6960×3672

2900

Mbps


2320

Mbps


2320

Mbps
30
RAW ST

2860

Mbps


1430

Mbps


1150

Mbps


1150

Mbps
60
RAW LT

1860

Mbps


927

Mbps


742

Mbps


742 Mbps
60
Super 35mm(Crop) RAW HQ 5036×2656

1520

Mbps


1220

Mbps


1220

Mbps
30
RAW ST

1500

Mbps


748

Mbps


599

Mbps


599 Mbps
60 24
RAW LT

972

Mbps


486

Mbps


389

Mbps


390 Mbps
60 30
Super 16mm(Crop) RAW HQ 2524×1332

769

Mbps


385

Mbps


308

Mbps


308 Mbps
150 30
RAW ST

379

Mbps


190

Mbps


152

Mbps


152 Mbps
150 60
RAW LT

246

Mbps


123

Mbps


99 Mbps


99 Mbps
150 150

スクロールできます

XF-AVC

メイン
記録形式
メイン解像度 ビットレート システム周波数/フレームレート Slow & Fast
モーション
最大フレームレート※2※3
59.94 Hz 24.00 Hz CFexpressカード SDカード
59.94P 59.94i 29.97P 23.98P 24.00P
XF-AVC
YCC422
10 bit
4096×2160
3840×2160
1200 Mbps Intra 60
900 Mbps Intra 120
600 Mbps Intra 120 60
480 Mbps Intra 60 30
450 Mbps Intra 120 30
360 Mbps Intra 120 30
300 Mbps Intra 120 60
240 Mbps Intra 120 60
250 Mbps L.GOP 120 120
150 Mbps L.GOP 120 120
2048×1080
1920×1080
300 Mbps Intra 180 120
150 Mbps Intra ※1 180 120
120 Mbps Intra 180 120
50 Mbps L.GOP ※1 180 180
25 Mbps L.GOP ※1

スクロールできます

  • ※1

    1920×1080のみ

  • ※2

    センサーモードが「Super 35mm(Crop)」のときは60Pまで。

  • ※3

    センサーモードが「Super 16mm(Crop)」のときは150Pまで。

  • 設定可能な最大フレームレートは記録フレームレートによって異なります。

XF-HEVC S 

メイン記録形式 メイン解像度 ビットレート システム周波数/フレームレート Slow & Fast
モーション
最大フレームレート※1※2
59.94 Hz 24.00 Hz CFexpressカード SDカード
59.94P 29.97P 23.98P 24.00P
XF-HEVC S
YCC422 10bit
6912×4608 1730 Mbps Intra 24
1620 Mbps Intra 30
1300 Mbps Intra 30
1080 Mbps Intra 30
864 Mbps Intra 30
486 Mbps L.GOP 30 30
4096×2160
3840×2160
225 Mbps L.GOP 120 120
135 Mbps L.GOP 120 120
2048×1080
1920×1080
50 Mbps L.GOP 180 180
XF-HEVC S
YCC420 10bit
6912×4608 360 Mbps L.GOP 30 30
4096×2160
3840×2160
150 Mbps L.GOP 120 120
100 Mbps L.GOP 120 120
2048×1080
1920×1080
35 Mbps L.GOP 180 180

スクロールできます

  • センサーモードが「Super 35mm(Crop)」のときは60Pまで。

  • ※1

    センサーモードが「Super 16mm(Crop)」のときは150Pまで。

  • ※2

    設定可能な最大フレームレートは記録フレームレートによって異なります。 

XF-AVC S 

メイン記録形式 メイン解像度 ビットレート システム周波数/フレームレート Slow & Fast
モーション
最大フレームレート※1※2
59.94 Hz 24.00 Hz CFexpressカード SDカード
59.94P 29.97P 23.98P 24.00P
XF-AVC S
YCC422
10 bit
4096×2160
3840×2160
1200 Mbps Intra 60
900 Mbps Intra 120
600Mbps Intra 120 60
480 Mbps Intra 60 30
450 Mbps Intra 120 30
360 Mbps Intra 120 30
300 Mbps Intra 120 60
240 Mbps Intra 120 60
250 Mbps L.GOP 120 120
150 Mbps L.GOP 120 120
2048×1080
1920×1080
300 Mbps Intra 180 120
150 Mbps Intra 180 120
120 Mbps Intra 180 120
50 Mbps L.GOP 180 180
XF-AVC S
YCC420
8 bit
4096×2160
3840×2160
150 Mbps L.GOP 120 120
100 Mbps L.GOP 120 120
2048×1080
1920×1080
35 Mbps L.GOP 180 180

スクロールできます

  • センサーモードが「Super 35mm(Crop)」のときは60Pまで。

  • ※1

     センサーモードが「Super 16mm(Crop)」のときは150Pまで。

  • ※2

    設定可能な最大フレームレートは記録フレームレートによって異なります。

クロップ記録

選択可能な組み合わせ

メイン記録 クロップ記録
記録形式/カラーサンプリング/解像度/走査方式
XF-HEVC S XF-AVC S
YCC 422 10bit YCC 420 10bit YCC 422 10bit YCC 420 10bit YCC 422 10bit YCC 420 10bit YCC 422 10bit YCC 420 8bit YCC 422 10bit YCC 420 8bit YCC 422 10bit YCC 420 8bit
記録形式 解像度 1080×2048 1080×1920 1080×1080 1080×2048 1080×1920 1080×1080
XF-AVC YCC422 10bit 4096×2160
3840×1920
XF-HEVC S YCC422 10bit 4096×2160
3840×1920
XF-HEVC S YCC420 10bit 4096×2160
3840×1920
XF-AVC S YCC422 10bit 4096×2160
3840×1920
XF-AVC S YCC420 8bit 4096×2160
3840×1920

スクロールできます

選択できるビットレート

記録形式 解像度 ビットレート システム周波数/フレームレート
59.94 Hz 24.00 Hz
59.94P 29.97P 23.98P 24.00P
XF-HEVC S YCC422 10bit 1080×2048
1080×1920
50 Mbps L.GOP
1080×1080 27 Mbps L.GOP
XF-HEVC S YCC420 10bit 1080×2048
1080×1920
35 Mbps L.GOP
1080×1080 19 Mbps L.GOP
XF-AVC S YCC422 10bit 1080×2048
1080×1920
300 Mbps Intra
150 Mbps Intra
120 Mbps Intra
50 Mbps L.GOP
1080×1080 159 Mbps Intra
80 Mbps Intra
64 Mbps Intra
27 Mbps L.GOP
XF-AVC S YCC420 8bit 1080×2048
1080×1920
35 Mbps L.GOP
1080×1080 19 Mbps L.GOP

スクロールできます

以下の場合は、クロップ記録はできません。
・センサーモードが「フルサイズ3:2」または「Super 16mm(crop)」のとき。
・記録モードがスロー&ファストモーション記録、フレーム記録、インターバル記録のとき。
クロップ記録の映像は、アナモフィックデスクイーズを行えません。
記録中のクロップ映像は、外部モニターに出力できません。

その他記録形式や詳細に関しては取扱説明書をご参照ください。

バッテリー使用時間の目安

いずれもCFexpressカード記録(2スロット記録機能「切」)、RF 50mm F1.8 STMレンズ装着、下記表に記載以外の設定は初期設定、各端子は未接続時の値。

  • 時間はあくまでも目安です。

映像の信号形式 消費電力約 連続撮影時間
センサーモード 記録フォーマット 画質モード・
カラーサンプリング
記録解像度 フレームレート LP-E6P
フルサイズ(3:2) Cinema RAW Light RAW ST 6960×4640 29.97P 9.7W 約90分
フルサイズ XF-AVC YCC422 10bit Intra 4096×2160 59.94P 13.6W 約60分
フルサイズ(3:2) XF-HEVC S YCC422 10bit Intra 6912×4608 29.97P 12.0W 約70分
フルサイズ XF-AVC S YCC422 10bit Intra 4096×2160 59.94P 13.7W 約60分

レビュー

当店よりお買い上げいただいたお客様からのレビュー投稿を募集中!
掲載されるともれなく100ポイントをプレゼント!
ポイント有効期限も延長されます!