

商品説明
4K60Hz、HDCP2.2に対応したHDMI信号を2分配できる国産 HDMI分配器です。

1つのHDMI信号を2つに分配
本製品は、ビデオレコーダーやパソコン、ゲーム機器のHDMI信号を2分配します。
ひとつのコンテンツを2台のテレビやプロジェクターに同時出力できます。
【パターン A】パソコンの映像を複数のディスプレイに表示
会議でメインディスプレイとサブディスプレイに表示し参加メンバーへの視認性を向上させる。

【パターン B】プロモーションの映像をディスプレイとプロジェクターへ表示
プロモーション映像などを展示会場のプロジェクターとプレビュー用ディスプレイへ表示。

4K60Hz、HDCP2.2に対応、HDR映像ソースも分配
本製品は4K60Hz、HDCP2.2に対応。 今後普及する4K映像(4Kテレビ放送やUHD映像コンテンツ)にもそのままご使用いただけます。
また、超高画質技術「HDR(High Dynamic Range imaging)」の映像ソースも分配させる事が可能です。
※ HDR対応の出力機器、およびTV、ディスプレイ・プロジェクターをご使用ください。
※ HEC、ARCには対応していません。
ドルビーTrueHD、DTS-HDマスターオーディオに対応
ロスレス形式の高音質オーディオフォーマット、ドルビーTrueHDやDTS-HDマスターオーディオに対応しています。
自動判別・優先出力・固定出力、3つの動作モードを搭載
本製品の本体背面には、異なるスペックのディスプレイを接続するときに便利な「モード選択スイッチ」を搭載しています。
モードによって、解像度と音声フォーマットの選択方法が異なります。

モード | スイッチ | 説明 |
自動判別モード | A | すべてのディスプレイに対応している解像度と音声フォーマットで分配します。 接続順にかかわらず、すべてのディスプレイに出力されます。 |
優先出力モード | B | OUT1ポートに接続されている機器の解像度と音声フォーマットで分配します。 OUT2以降に接続したディスプレイがOUT1より低解像度/低音質の場合、そのディスプレイからは出力されません。 |
※OUT1ポートが未接続の場合は、OUT2 → OUT3 → OUT4の順に優先されます。 | ||
固定出力モード | C | 電源投入時またはリセット時に接続されているディスプレイに共通で対応している解像度と音声フォーマットで分配します。 電源をOFFにするもしくはリセットしない限り解像度・音声フォーマットは変わらないので、途中でディスプレイを交換した場合でも映像信号をすぐに表示できます。 |
HDMI出力から出力される解像度と音声フォーマットはすべて同一のため、異なる解像度のテレビを接続した場合、いずれかのスペックにあわせると映像が映らない可能性があります。
自動判別モードでは、すべてのディスプレイが対応している解像度と音声フォーマットで分配されるので、すべてのディスプレイに映像を映し出すことができます。
A:自動判別モード

B:優先出力モード

C:固定出力モード

最大3段のカスケード接続に対応
本製品は最大3段まで、カスケード接続することができます。
もちろん、2分配モデル、4分配モデルの混在した環境でもお使いいただけます。
たとえば、すべて2分配モデルでカスケード接続した場合の最大数は、本製品が7台、ディスプレイが8台となります。

カスケード接続で複雑な構成となった場合でも、すべてを自動判別モードに設定し、3段目から順に電源を入れて認識させていくことで、すべてのディスプレイに映像を映すことができます。
CEC対応で連動操作が可能(OUT1のみ)
HDMIで接続された機器同士を制御する規格CEC(Consumer Electronics Control)に対応。
CEC対応機器同士であれば、テレビのリモコンでレコーダーを操作するなどの連携機能が、本製品経由でも使用できます。
※ OUT1に接続した機器のみ対応となります。
(OUT1に接続したテレビ、INPUTに接続したHDMI出力機器との間で操作が可能)
最大10mのケーブルが使用可能
本製品は、最大10mまでのHDMIロングケーブルが使用できます※。
離れた場所のディスプレイやプロジェクターを接続する場合でも安心です。
※ハイスピードHDMIケーブルをご使用ください。
また1080pを超えるプレミアムコンテンツを伝送する場合は、Premium HDMIケーブルをご使用ください。
DVIディスプレイも使用可能
DVI-HDMI変換アダプター(別途ご用意ください)を用いることにより、DVI端子を搭載したディスプレイも接続可能です。

※シングルリンクに対応。デュアルリンクには対応していません。
※音声は出力されません。
仕様
対応ディスプレイ
HDMI入力端子を搭載したテレビ、パソコン用ディスプレイ、プロジェクター
(HDR対応、3D対応、HDCP機器対応、CEC対応)
※ DVI-HDMI変換アダプター使用時はシングルリンクに対応。デュアルリンクには対応していません。
対応機器
HDMI出力端子を搭載した映像機器、家庭用ゲーム機、パソコン
インターフェイス
HDMI、MicroUSB(F/Wアップデート用)
※ HEC、ARCには対応していません。
カラー
Deep Color、 xvYCC、RGB
※10bit Deep Colorには対応していません。
音声入出力
Dolby TrueHD、DTS-HD Master Audio、DSD、Dolby Digital、DTS、PCM 2ch
接続コネクタ
入力 : HDMIタイプA ×1
出力 : HDMIタイプA ×2
カスケード接続
直列3段階まで対応
※最大で本製品7台、ディスプレイ8台
HDCP対応
HDCP2.2 / 1.4準拠
ビデオアンプ帯域
18Gbps
ピクセルクロック
25MHz-600MHz
LED
[電源LED]
映像出力時:緑色
スタンバイ:赤色
電源オフ:消灯
[ポートLED]
ディスプレイ表示状態:緑色
ディスプレイ非表示状態:赤色
ディスプレイ未接続時:消灯
スタンバイ:消灯
電源オフ:消灯
※ スタンバイ:HDMI出力機器やディスプレイが未接続の状態、もしくは映像が未入力の状態。
動作モード
(A)自動判別モード
(B)優先出力モード
(C)固定出力モード
対応解像度
4096×2160(60/50Hz, 4:4:4/24bit)、4096×2160(30/25/24Hz)、
3840×2460(60/50Hz, 4:4:4/24bit)、3840×2460(30/25/24Hz)、
1920×1080p(60/50/30/24Hz)、1920×1080i(60/50/30/24Hz)、
1280×720p(60/50Hz)、640×480p(60/50Hz)
電源電圧
DC+5V 2A(添付のACアダプターから供給)
消費電流
最大 600mA
動作環境
温度:10-40℃、湿度:20-80%(ただし結露しないこと)
サイズ
■外形寸法
約166(W)x85(D)x25(H)mm(突起部含まず)
■重量
約400g(本体のみ)
材質
板金
パッケージ内容
REX-HDSP2-4K本体
ACアダプター
ユーザーズマニュアル
保証書(1年)