コンテンツにスキップ

SONY SEL50150GM FE 50-150mm F2 GM

SONY SEL50150GM FE 50-150mm F2 GM

元の価格 ¥543,000 - 元の価格 ¥543,000
元の価格
¥543,000
¥543,000 - ¥543,000
現在の価格 ¥543,000
(税込)

ポイント還元(1%)

お取り寄せ
在庫:0
管理番号:N_1209441 GTIN:4548736169753
新規登録後、すぐ使えるクーポンをアプリで配布中
2025年5月23日(金)発売予定。ただいまご注文受付中です。

SONY SEL50150GM FE 50-150mm F2 GMの商品説明

世界初(*1)50mmから150mmまでのズーム全域で開放F値2を実現。単焦点レンズに迫る(*2)高い解像性能と自然なぼけを両立した小型・軽量設計の大口径望遠ズームG Master(TM)
最大径102.8mm、長さ200mm、質量約1,340g(三脚座別)の小型・軽量設計で、大口径望遠ズームながら手持ち撮影での取り回しの良さを実現。
ズーム全域開放F値2による多彩な表現で、ポートレートやウエディング、室内イベント・スポーツなどのプロフェッショナルな撮影シーンに真価を発揮します。

*1 2025年4月広報発表時点。ソニー調べ
*2 ソニー調べ
ILCE-1M2 121mm 1/250秒 F2 ISO200
ILCE-1M2 121mm 1/250秒 F2 ISO200
* 撮像素子がAPS-Cサイズのレンズ交換式デジタルカメラ装着時の35mm判換算値

■単焦点レンズに迫る(*)高い描写性能
超高度非球面XA(extreme aspherical)レンズ2枚を効果的に配置した革新的な光学設計と、綿密に諸収差を調整する先進的な製造技術を採用。
ズーム全域、絞り開放においても画面中心から周辺部分まで高画質な、単焦点レンズに迫る(*)高い解像性能を実現しています。高い解像度を誇るαカメラ本体の性能を最大限に引き出すレンズです。
ILCE-1M2 50mm 1/640秒 F2 ISO100
ILCE-1M2 50mm 1/640秒 F2 ISO100

■卓越した鮮明さと高コントラストを両立
スーパーED(特殊低分散)ガラス2枚、EDガラス3枚を最適に配置。画面中央部・画面周辺部での色収差を軽減し、にじみのないシャープな画像を実現します。
また、「ナノARコーティングII」の採用で、太陽光などの強い光が入りこむシーンでも、内面反射によるフレアやゴーストの発生を大幅に抑制。
ヌケの良いクリアな画質を実現します。
[左] ILCE-1M2 79mm 1/2500秒 F2 ISO100<br>[右] ILCE-1M2 150mm 1/8000秒 F2 ISO200
[左] ILCE-1M2 79mm 1/2500秒 F2 ISO100
[右] ILCE-1M2 150mm 1/8000秒 F2 ISO200

■被写体を際立たせるなめらかで美しいぼけ
新設計の11枚羽根円形絞りユニットで、口径食を避けるために2段絞っても円形を保ちます。
超高度非球面XA(extreme aspherical)レンズを含む最新の光学技術により、G Masterならではの優れた解像力と自然でやわらかいぼけを両立させます。
[左] ILCE-1M2 150mm 1/200秒 F2 ISO640<br>[右] ILCE-1M2 150mm 1/800秒 F2 ISO100
[左] ILCE-1M2 150mm 1/200秒 F2 ISO640
[右] ILCE-1M2 150mm 1/800秒 F2 ISO100

■高い近接撮影性能
最大撮影倍率0.2倍、最短撮影距離は0.4m(ワイド端)、0.74m(テレ端)と、高い近接撮影性能を発揮します。
また、近接撮影時においてもフローティングフォーカス機構により、優れたシャープネスを確保。
ブライダル撮影などにおいて小物を撮影する時も、レンズ交換の手間を省き、高い機動性を発揮します。
[左] ILCE-1M2 50mm 1/640秒 F2 ISO100<br>[右] ILCE-1M2 150mm 1/1600秒 F2 ISO100
[左] ILCE-1M2 50mm 1/640秒 F2 ISO100
[右] ILCE-1M2 150mm 1/1600秒 F2 ISO100

■αボディの高速性能を最大限に引き出す優れたAF性能
最適化された4基のXD(extreme dynamic)リニアモーターと最新のレンズ制御技術により、巨大で重い開放F値2のフォーカスレンズ群を精緻(ち)にコントロール。
また、α9 IIIの最高約120コマ/秒(*)の高速連写にも対応するトラッキング性能を有しており、ズーミング中でもトラッキングが継続します。
スポーツイベントなど、一瞬一瞬が重要な場面でシャッターチャンスを逃せないプロの方に最適です。

[左] ILCE-1M2 60mm 1/6400秒 F2 ISO100<br>[右] ILCE-9M3 150mm 1/3200秒 F2 ISO3200
ILCE-1M2 60mm 1/6400秒 F2 ISO100
ILCE-9M3 150mm 1/3200秒 F2 ISO3200

■映像クリエイターのニーズに応える動画性能
フォーカスブリージング(フォーカス中の画角変動)を抑制し、洗練された映像表現が可能です。
また、F2の浅い被写界深度を利用したピント変更やズーミングも、なめらかで自然な遷移を実現しています。
4K 120p/FHD 240pといった高フレームレートの撮影においても、精緻(ち)なフォーカシングが可能。
XDリニアモーターと新開発の円形絞りユニットが静粛に動作します。

■動画撮影時のスムーズな操作により洗練された表現が可能
マニュアルフォーカス時の繊細なリング操作にもレスポンスよく反応する「リニア・レスポンスMF」を採用。
リング回転角度に対応したフォーカス移動で精緻(ち)なピント合わせができるため、ピントの位置を変えながらの撮影操作(ラックフォーカス)などで撮影者の意図がダイレクトに反映できます。
また、インナーズーム機構により重心移動を最小限に抑え、ジンバルへの取り付けが容易です。
さらに、α本体搭載のブリージング補正(*1)やアクティブモード手ブレ補正機能にも対応(*2)しています。

※ 写真のボディは別売のFX6(左)とFX3(右)です
※ 写真のボディは別売のFX6(左)とFX3(右)です
*1 本機能を[入]にすると画角と画質がわずかに変化します。本機能を[入]にしても、レンズによっては補正しきれない場合があります
*2 使用するカメラと設定によって異なります。アクティブモードでは画角が小さくなります。ダイナミックアクティブモードでは、アクティブモードよりも画角が小さくなり、超解像ズームは使用できません

■卓越した機動性
小型・軽量化のために金属部品や特殊なエンジニアリングプラスチックを精緻(ち)にレイアウト。
手持ち撮影に十分な、最大径102.8mm x 長さ200mm、質量はわずか約1,340g(三脚座除く)を達成しました。

■プロフェッショナルの使用に耐えうる操作性と堅牢性
カメラ本体の設定により割り当て可能な3つのフォーカスホールドボタン、AF時に一時的にマニュアルフォーカスに切り換えることができるフルタイムDMFスイッチ、クリック切り換えスイッチを備えた絞りリングなどにより、操作性が向上しています。
レンズは標準的な95mmフィルターに対応、三脚座には1/4インチと3/8インチのネジ穴があります。
1. フォーカスリング<br>2. フォーカスホールドボタン(レンズ上部と下部、およびレンズ左側面)<br>3. フォーカスモードスイッチ<br>4. フルタイムDMFスイッチ<br>5. ズームリング<br>6. 絞りリング<br>7. アイリスロックスイッチ<br>8. 三脚座リングクランプノブ<br>9. 三脚座(着脱式)<br>10. 絞りリングクリック切り換えスイッチ(レンズ右側面)<br>11. 台座固定ノブ
1. フォーカスリング
2. フォーカスホールドボタン(レンズ上部と下部、およびレンズ左側面)
3. フォーカスモードスイッチ
4. フルタイムDMFスイッチ
5. ズームリング
6. 絞りリング
7. アイリスロックスイッチ
8. 三脚座リングクランプノブ
9. 三脚座(着脱式)
10. 絞りリングクリック切り換えスイッチ(レンズ右側面)
11. 台座固定ノブ

■インナーズーム方式を採用
ズーム時に鏡筒の長さが変わらないインナーズーム方式を採用。
ズーム時でもレンズ先端と被写体の距離が変わらず、カメラ全体の重心が変化しにくいため、安定したフレーミングを保つことができ、快適な撮影をサポートします。
※ 写真のボディは別売のα9 IIIです
■絞りリング・絞りリングクリック切り換えスイッチ
絞りリングにより即時性の高い絞り操作を実現。クリックのON/OFFはスイッチで切り換え可能です。
絞りリングのクリックOFF時はクリック音がなくシームレスに絞りを変更できます。撮影シーンや好みに合わせて設定可能です。

■AF/MFを瞬時に切り換えられるフォーカスモードスイッチ
レンズ側のスイッチでのAF/MF切り換えに対応しているため、その場の状況に適したフォーカスモードにすばやく切り換えられます。

■ボディ側からカスタマイズできる3つのフォーカスホールドボタン
フォーカスホールドボタンを3カ所に配置し、縦位置での操作にも最適です。
被写体や撮影シーンに合わせ、ボディの豊富なメニューから1つの機能を割り当ててカスタマイズすることが可能です。

■フルタイムDMFスイッチ
AF-Cモード時でもフォーカスリングを回転させるだけで、瞬時にマニュアルフォーカスが可能なフルタイムDMFスイッチを搭載。
AF撮影時に別の被写体にピントが引かれたときでも、フォーカスリングを回転させれば狙った被写体にピント位置をすばやく戻せます。



■「絞りリング」の誤操作を防ぐ「アイリスロックスイッチ」
「A」ポジション(本体側からの絞り操作)、もしくは「リングによる絞り操作」のいずれかに固定が可能、これにより撮影中不用意に絞り値が変わってしまう誤操作を防ぐことができます。

[ロック有効]
撮影中不用意に絞り値が変わってしまわないよう「A」ポジションに固定、もしくはF2からF22の間で動かす

[ロック無効]
「A」からF2の間で絞りリングをシームレスに動かす

■さまざまな環境での撮影に対応する堅牢性
[防塵・防滴に配慮した設計](*)
防塵・防滴に配慮した設計を採用。屋外での撮影環境にも耐えられる信頼性を確保しました。

[フッ素コーティング]
最前面のレンズに施したフッ素コーティングにより、レンズ表面に指紋、ほこり、水滴、油、泥などが付きにくく、付着しても簡単に取り除けます。
* 防塵・防滴に配慮した構造となっていますが、ほこりや水滴の浸入を完全に防ぐものではありません

レンズ構成図

MTF曲線

仕様

名称 FE 50-150mm F2 GM
型名 SEL50150GM
レンズマウント ソニー Eマウント
対応撮像画面サイズ ●35mmフルサイズ
焦点距離(mm) 50-150
焦点距離イメージ(mm) *1 75-225
レンズ構成 (群-枚) 17-19
画角 (APS-C) *1 32°-11°
画角 (35mm判) 47゚-16゚30'
開放絞り (F値) 2
最小絞り (F値) 22
絞り羽根 (枚) 11
円形絞り
最短撮影距離 (m) 0.4(W)-0.74(T)
最大撮影倍率 (倍) 0.2
フィルター径 (mm) 95
手ブレ補正 - (ボディ側対応)
テレコンバーター (1.4x) 非対応
テレコンバーター (2.0x) 非対応
フードタイプ 丸形バヨネット式
外形寸法 最大径x長さ (mm) 102.8 x 200
質量 約 (g) 1340 (三脚座別)

レビュー

実際にお使いいただいた皆様からのレビュー投稿を募集中!
掲載されるともれなく100ポイントをプレゼント!