
同梱品
ファーウインドスクリーン x1
メタルウインドスクリーン x1
ホルダークリップ x1
ポーチ x1
SONY ECM-L1 ラベリアマイクロホン
ポイント還元(1%)
SONY ECM-L1 ラベリアマイクロホン
ポイント還元(1%)
ECM-L1は、放送局やプロダクションなどプロの撮影現場で長年使用されているエレクトレットコンデンサーマイクロホン『ECM-77』シリーズの技術とデバイスを継承して開発し、高音質な収音性能と高い信頼性を実現しています。また、ピンマイク形状により、襟元や胸元など話者の口元近くに装着できるため、インタビューやドキュメンタリー、ドラマ、VLOG撮影など、マイクを目立たせずに収録したいシーンにおいて、原音に忠実な優れた音声解像度で収音ができます。
マイクカプセルを真鍮削り出し加工の外装で覆うことで、外部からの不要な共振を抑制。芯のある明瞭な収音を可能にしています。
マイクカプセルの固定電極板に、剛性の高いセラミック素材を採用。高い剛性と優れた振動減衰特性により、高解像でノイズの少ない高音質を実現しました。
高純度のOFC(無酸素銅)ケーブルが音声の伝送ロスを低減し、音質を損ないません。また、2芯シールドケーブルは外来ノイズを抑制します。
真鍮削り出し加工の外装でマイクカプセルを覆うことにより、マイク部の変形や破損などに対し、高い堅牢性を発揮します。
曲げや引っ張りに強く、断線しにくい直径2.2mmのケーブルを採用しました。
録音機器との接続部にはロックリングを採用。マイク端子を固定(*)でき、不意にコネクターが外れることを防ぎます。
* ロックリング対応機器での使用時のみ、コネクターを固定できます
メタルタイプとファータイプの2種類のウインドスクリーンを同梱。屋内での使用や、マイク部の存在感を目立たせたくない場合はメタルタイプを、屋外で風ノイズをより抑えたい場合はファータイプを選ぶなど、撮影シーンによって使い分けることができます。また、クリップ部分のロゴをプリントではなくエンボス加工にすることで、撮影時に邪魔にならない上品なデザインを実現しました。ビジネスシーンでの動画撮影にも最適です。
接続した機器から電源を供給できるプラグインパワー方式(*1)に対応。3.5mmマイク入力端子を備えたカメラやスマートフォン、ワイヤレスマイク、ICレコーダー、パソコンなどへ接続(*2)することができ、クリエイターそれぞれの目的や表現に合わせた高音質な音声収録が可能です。
*1 電圧規格の違いにより使用できない場合があります。互換性については各メーカーの仕様を参照してください
*2 全ての製品との互換性を保証するものではありません。市販の変換アダプターが必要になる場合があります。各デバイスのメーカーの仕様を参照してください
製品基本情報 | 最大外形寸法(約) | 直径 5.6 mm x 長さ 11.8 mm (マイク部のみ) 直径 2.2 mm x 長さ 1.2 m (コードのみ) |
---|---|---|
質量(約) | 17.7 g (コード・プラグを含む) | |
使用温度 | 0 ℃ - +60 ℃ | |
マイク | 本体電源供給方法 | プラグインパワー |
形式 | エレクトレットコンデンサー型 | |
モノラル / ステレオ | モノラル | |
指向性 | 無指向性 | |
周波数特性 | 20 Hz - 20 000 Hz | |
マイク出力端子 | 〇 (3.5 mm ミニプラグ 3極、ロック付き) |
※UWP-D21等のPro Audio製品とは互換性はございません。