

商品説明
全域F2.8のプロレンズ
M.ZUIKO DIGITAL PROレンズが、開放F2.8通しで超広角から望遠までをカバーしました。
圧倒的な機動性
防塵・防滴などの圧倒的な機動性により、あらゆる場所で思い通りの撮影を楽しめます。
比類の無い小型・軽量・大口径・超広角ズーム
フランジバックの短いミラーレスの特性とオリンパス独自の光学技術で、比類の無い小型・軽量・大口径・超広角ズームレンズの誕生です。このレンズの登場により、ED 12-40mm PRO、ED 40-150mm PROと合わせて、14-300mm相当(35mm判換算)をカバーする他社に無い小型・軽量、高性能レンズシステムを実現します。
防塵・防滴、耐低温の高性能で、厳しい環境下でも安心
小型・軽量のボディーながら、ホコリ、水滴の進入を強固にガードする11箇所の密封シーリングを施しました。耐低温性にも優れ、プロ写真家が求める厳しい環境下での使用においても安心して使えます。
F2.8の明るさと、OM-Dの強力な手ぶれ補正との組み合わせで実現する、「手持ち広角夜景」
全ての焦点距離でF2.8の明るさを実現。5軸手ぶれ補正機構がついたOM-D E-M1/E-M5 Mark IIなどと組み合わせて使えば、手持ちで広角夜景が撮れます。
驚きの光学性能
広角レンズに発生しがちな、周辺部におけるコマ収差や色収差を徹底的に排除した光学性能。星景写真などで威力を発揮します。
ゴーストやフレアを徹底的に排除「ZEROコーティング」
透過率が高く、防ぐことが困難だったゴーストやフレアを徹底的に排除するZERO (Zuiko Extra low Reflection Optical)コーティングを、レンズ表面に施しました。このZEROコーティングにより、逆光などの悪条件下でもクリアな描写性能を得られます。
開放から抜群の解像力を実現する光学性能
徹底的に収差とゴーストを除去するための贅沢なレンズ設計。オリンパス過去最高となるスーパーEDレンズ3枚と、EDレンズ、EDAレンズ2枚を使用し周辺の色収差を除去。また、大型のDSAレンズでサジタルコマ収差を除去しました。さらに、ZEROコートでゴーストを極限まで低減しました。
OM-D E-M5 Mark IIの40Mハイレゾショットの性能を活かす抜群の解像力
OM-D E-M5 Mark IIに搭載された40Mハイレゾショットの性能を活かすED 7-14mm F2.8 PRO。圧倒的な高解像を得られます。
背景を生かして寄れる近接能力
撮像面から20cm、レンズ先端から約7.5cm1の近接撮影が可能。広角レンズ特有の背景を生かした迫力あるマクロ撮影が可能です。
快適な操作性
瞬時に撮影スタイルを切り替えるマニュアルフォーカス機構と、ファンクション(L-Fn)ボタンを搭載。快適な操作性を保証します。
オートフォーカスからマニュアルへ、瞬時に切り替えできる「MFクラッチ機構」
フォーカスリングを手前に引くことで、オートフォーカスから、マニュアルフォーカスへ切り替えができる「MFクラッチ機構」を搭載しました。この機構により、置きピンでの素早い撮影が可能です。
ファンクション(L-Fn)ボタンを設置。撮影スタイルに合った機能の割付けが可能
最大27種類の設定が割り当てできるファンクション(L-Fn)ボタンを側面に搭載。親指によるワンアクションで、構えたまま設定変更できます。
仕様
焦点距離
7-14mm(35mm判換算14-28mm相当)
レンズ構成
11群14枚(EDAレンズ2枚、DSAレンズ1枚、非球面レンズ1枚、スーパーEDレンズ3枚、EDレンズ1枚、HRレンズ2枚)
防滴処理
防塵防滴機構
フォーカシング方式
ハイスピードイメージャAF (MSC)
画角
114°- 75°
最短撮影距離
0.2m
最大撮影倍率
0.12倍(35mm判換算0.24倍相当)
最近接撮影範囲
144 x 108 mm
絞り羽枚数
7枚(円形絞り)
最大口径比
F2.8
最小口径比
F22
大きさ 最大径×長さ
φ78.9x105.8mm
質量
534g
同梱品
レンズキャップ(LC-79), レンズリアキャップ(LR-2), レンズケース(LSC-0914), 取扱説明書, 保証書