
SONY PFD50DLA XDCAM記録用 Professional Disc(50GB/2層/通常ケース)

SONY PFD50DLA XDCAM記録用 Professional Disc(50GB/2層/通常ケース)の商品説明
透過性と安定性に優れた記録膜の開発と、精密な層形成技術により、長時間記録と高速データ転送を実現した大容量プロフェッショナルディスク
2層化に最適な記録膜を新開発
2層ディスクでは、レーザー光が当たるディスク表面から0.1mmの深さのところに1つ目の記録層(以下L0層)、表面から0.075mmのところに2つ目の記録層(以下L1層)があり、その間は厚さ0.025mmの中間層で構成されています。L0層またはL1層で記録・再生する場合は、その部分にレーザー光が焦点を結ぶよう、ピックアップがコントロールされます。L0層を記録・再生するときはレーザー光がL1層を透過する必要がありますが、L1層を記録・再生するときはL1層で反射させなければなりません。このため、L1層には新しい材料・製法による「半透過性」記録膜を開発し、採用しています。
またL1層では「透過特性(L0層の記録・再生)」「反射特性(L1層の再生)」「光吸収特性(L1層の記録)」をバランスさせる必要があり、高精度な製造技術が必要とされます。
高密度記録の実現
短波長の青紫色レーザーでディスク上に信号を記録するときには、高出力のレーザー光を照射後 急速に温度を下げることで、記録膜の状態を変化させています。その部分を「マーク」と呼びますが、最も短いマークの長さ(最短マーク長)は、1層ディスクでは0.160μmであるのに比べ、2層ディスクではさらに短い0.149μmとなっています。最短マーク長を短くして、線方向の記録密度を高めることで、1層ディスク23GBの2倍以上の50GBを実現しています。
2層化に最適な記録膜を新開発
2層ディスクでは、レーザー光が当たるディスク表面から0.1mmの深さのところに1つ目の記録層(以下L0層)、表面から0.075mmのところに2つ目の記録層(以下L1層)があり、その間は厚さ0.025mmの中間層で構成されています。L0層またはL1層で記録・再生する場合は、その部分にレーザー光が焦点を結ぶよう、ピックアップがコントロールされます。L0層を記録・再生するときはレーザー光がL1層を透過する必要がありますが、L1層を記録・再生するときはL1層で反射させなければなりません。このため、L1層には新しい材料・製法による「半透過性」記録膜を開発し、採用しています。
またL1層では「透過特性(L0層の記録・再生)」「反射特性(L1層の再生)」「光吸収特性(L1層の記録)」をバランスさせる必要があり、高精度な製造技術が必要とされます。
高密度記録の実現
短波長の青紫色レーザーでディスク上に信号を記録するときには、高出力のレーザー光を照射後 急速に温度を下げることで、記録膜の状態を変化させています。その部分を「マーク」と呼びますが、最も短いマークの長さ(最短マーク長)は、1層ディスクでは0.160μmであるのに比べ、2層ディスクではさらに短い0.149μmとなっています。最短マーク長を短くして、線方向の記録密度を高めることで、1層ディスク23GBの2倍以上の50GBを実現しています。
仕様
容量
50GB
ケースの種類
通常ケース
記録時間
MPEG HD
HQモード:オーディオ4ch 145分以上/2ch 150分以上
SPモード:オーディオ4ch 190分以上/2ch 200分以上
LPモード:オーディオ4ch 248分以上/2ch 265分以上
DVCAM
25Mbps:オーディオ4ch 約185分
寸法(幅×高さ×奥行)
129×131×9mm
ディスク直径
12cm
データ転送レート
読み出し:最大126Mbps
書込み:最大 86Mbps
書換え回数
1,000回以上
読み出し回数
1,000,000回以上
データ保存寿命
50年以上(加速試験による推定値)
ご注文前に必ずご確認ください
ご注文の際は、下記をご了承の上でお手続き下さいますようお願いいたします。
ご不明な点等ありましたら、事前にこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
- SONY PFD50DLA XDCAM記録用 Professional Disc(50GB/2層/通常ケース)は、在庫状況・生産者都合等により、お届けまで1週間以上お待たせする場合があります。
- 在庫数に限りがある商品は、ご注文のタイミングによってはお受けできない場合があります。
- 商品の仕様・外観は改良のため予告なく変更されている場合があります。
- ご利用端末環境によっては、掲載されている写真とお届けする商品の色合いが若干異なって見える場合があります。