TAILOR INNOVATIONS
閉じる
絞り込み
- ¥499,800
TAILOR INNOVATIONS MSR01-4K HDMI/SDI 4K入力対応 ライブ配信専用機器 Blastreams
TAILOR INNOVATIONSこれ1台とカメラさえあれば、すぐ配信が可能 映像・音声入力インターフェース完備。 カメラとLANケーブルを接続すればすぐにライブ配信が可能です。 PinPやワイプ、テロップなど様々なエフェクトを利用できます。 簡単・手軽に、高品質な映像が撮れる ビデオカメラやデジタルカメラ、自動追尾可能なAIカメラ等、様々なカメラをビデオキャプチャ不要でダイレクトに接続可能。解像度は最大で4K(30fps)に対応しています。 プロユースにも応えられる高機能 フロントパネルのボタンに「メカニカルスイッチ」を採用。最大4チャンネルのシーン切り替え、PGM、PSTステータス表示が可能。また、表示用ディスプレイポート、イーサネットポートを書く2つずつ搭載しており、SDI・NDI形式での入力にも対応可能です。 パソコン不要、カメラがあればすぐにライブ配信が可能 一般的なノートパソコンを利用してライブ配信を行う場合、USB接続が可能なwebカメラでなければ直接パソコンに接続が出来ません。ビデオカメラやデジカメを利用する場合には、専用のキャプチャデバイスが必要です。 「Blastreams」は、本体に直接HDMI/SDI入力端子が備わっているので、ビデオカメラやデジカメを使った高品質なライブ配信がすぐに可能です。 オープンソースのライブ配信ツール「OBS Studio」対応 「OBS Studio」は、 ビデオ録画と生放送用の無料でオープンソースのソフトウェアです。無料のツールながら映像や音声をキャプチャーし、ミキシングやフィルター、シーンの切り替えといった操作を行いながら、様々な動画や音声サービスへ配信することができます。 日本国内でも数多くのライブ配信者が利用しており、ツールの利用方法や各種Tipsがweb上で多数解説されているほか、初心者向けに分かりやすく説明した関連書籍なども豊富に販売されています。 オンライン授業の課題を解決し、教育現場の負担を減らす 品質が安定しにくいビデオ会議アプリとは異なり、ライブ配信では品質の担保が可能 ビデオ会議アプリを使ったウェビナー形式でのオンライン授業は、ネットワークへの負荷や配信品質の自動最適化により、画質が安定しない場合があります。 特に黒板への板書などをオンライン授業で配信する際には、「Blastreams」のように配信時の品質を担保できるライブ配信形式がおすすめです。 オンライン授業でも、先生と生徒・生徒同士で意見交換や情報共有を行うことが可能 ライブ配信専用機器である「Blastreams」を導入することで、オンライン授業の配信は「Blastreams」が行い、手元のノートパソコンではプレゼンテーションアプリを利用してオンライン授業で使用する資料などを投影したり、ビデオ会議アプリを利用して先生と生徒、生徒同士で授業内容に対する意見交換や情報共有を行うことが出来ます。