コンテンツにスキップ

Panasonic

日本が世界に誇る電機メーカー Panasonic(パナソニック)。弊社ではLUMIXシリーズでおなじみのデジタル一眼カメラから業務用・放送用ビデオカメラ、映画用シネマカメラ、その周辺機器として映像制作用モニターやスイッチャーなど、幅広いプロフェッショナル製品をワンストップで提供しております。

  • ¥2,245

    Panasonic DMW-DCC11 DCカプラー

    Panasonic
    商品情報は準備中です。ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
  • ¥446,468

    Panasonic AV-UHS5M5G 4K DVE ユニット

    Panasonic
    4Kモード時のDVE 機能搭載 (バックグラウンドトランジション×1、キートランジション×1)
  • ¥271,766

    Panasonic AU-VCBL20G EXT延長ケーブル(20m)

    Panasonic
    商品情報は準備中です。ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
  • ¥485,298

    Panasonic AV-UHS5M4G HDMI出力ユニット

    Panasonic
    運用形態に応じて機能拡張が可能なオプションユニットです。 HDMI 2.0 出力×3 各チャンネルにスケーラー機能を搭載
  • ¥485,298

    Panasonic AV-UHS5M3G HDMI入力ユニット

    Panasonic
    運用形態に応じて機能拡張が可能なオプションユニットです。 HDMI 2.0 入力×3 各チャンネルにスケーラー機能を搭載
  • ¥582,351

    Panasonic AV-UHS5M2G SDI出力ユニット

    Panasonic
    運用形態に応じて機能拡張が可能なオプションユニットです。 12G/3G-SDI 出力×4 ダウンコンバート、HDR/SDR 変換、ITU-R BT.2020/BT.709 変換に対応
  • ¥73,260

    Panasonic S-R2060 LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6

    Panasonic
    超広角20mmからのダイナミックな写真・動画表現が可能 超広角の20mmワイド端においては、遠近感を強調した風景撮影はもちろん、屋内イベントやテーブルフォトなどの幅広い撮影が可能です。スペースの限られた場所でもより広い範囲を写し込むことができ、多様な撮影シーンに対応します。また、超広角20mmから標準域60mmまで幅広い撮影領域をカバーするため旅先や街のスナップ撮影に最適です。 動画撮影においても超広角を活用したダイナミックな映像表現が可能なので、Vlog(ビデオブログ)やドキュメンタリーなどさまざまな映像ジャンルで印象的な動画を記録することができます。レンズ性能は、非球面レンズ2枚、EDレンズ3枚、UHRレンズ1枚のレンズを最適に配置・構成することにより、ズーム全域で優れた描写性能を発揮し、ステッピングモーターを用いた毎秒240回のAF制御で高速・高精度AFも実現しました。 表現の幅を広げる、最短撮影距離15cm(※1)のマクロ撮影 標準ズームレンズながら、最短撮影距離15cm(※1)のマクロ撮影が可能です。最大撮影倍率は0.43倍(※2)となり、被写界深度が浅く大きなボケ効果を得られるので、植物やペット、小物などの身近な被写体も手軽に印象的な作品にすることができます。 ※1 焦点距離:20-26mm時 ※2 焦点距離:26mm時 *広角側の最短撮影距離付近で撮影すると、周辺部の画質が低下しますので、撮影結果を確認しながら撮影することをお勧めします。 小型・軽量で、防塵・防滴(※3)・耐低温仕様の高い機動力 フルサイズLマウントシステムSシリーズレンズの標準ズームレンズにおいて小型・軽量なコンパクト設計を実現しました。フィールドで撮影に集中できる防塵・防滴仕様(※3)、雪山などの寒冷地でも撮影可能なマイナス10℃の耐低温設計など高い機動力を備え、さまざまな撮影シーンをサポートします。またレンズ最前面にはフッ素コーティングを採用しており、レンズ表面に汚れが付着しにくく、付着した場合も簡単に取り除くことができます。 ※3 メーカー製防塵・防滴対応カメラボディに装着時。防塵・防滴に配慮した構造になっていますが、ほこりや水滴の侵入を完全に防ぐものではありません。
  • ¥3,300

    Panasonic DMW-TA1 三脚アダプター

    Panasonic
    Panasonic製のデジタルカメラに径の大きなレンズを装着し三脚を使用する場合に 三脚の台座にレンズが接触することを防ぐために高さを調節するアダプターです。 【Panasonic DC-BGH1に使用する場合】 三脚アダプターDMW-TA1使用の目安:三脚の台座寸法が三脚ネジの中心から前方に2cm以上ある場合、 本体に別売レンズH-FS045200、H-FS100300またはH-VS014140を装着した際、 レンズが三脚の台座に接触し三脚アダプターが必要となることがあります。 三脚アダプターが必要かどうかは、三脚の台座の形状により多少異なりますので、 実際に本体を三脚に取り付けて、レンズと台座の接触をご確認ください。
  • ¥160,600

    Panasonic AJ-C10050G リモートケーブル(50m)

    Panasonic
    Panasonicカメラシステムのリモートケーブル(50m)です。 ※ROPケーブル(リモートオペレーションパネルケーブル)です。
  • ¥1,251,030

    Panasonic WR-D40 デジタルミキサー

    Panasonic
    設備音響の主要な機能を1台に集約し、「簡単操作」を実現 ハウリングサプレッサーや各種シグナルプロセッサーなど、設備音響に有効な音声処理機能を1台に集約した「システム・イン・ワン」仕様で、複数の音響機器を操作しなくても、ミキサー1台で各種調整ができる「簡単操作」を実現しています。さらに、操作画面を切り替えながら各種設定をおこなう従来のデジタルミキサーと異なり、機能や信号系統をパネル上だけで判断して設定できるので、アナログミキサーのような簡潔なオペレーティング環境となっています。 ■音のトラブルを防ぐ豊富な機能で、安心感のあるイベント運営を実現 ハウリングを自動抑制する「ハウリングサプレッサー機能」。ミキサーへの過大入力による音の歪みや、ミキサーからスピーカーへの過大入力を防ぐ「デジタルコンプレッサー機能」。話者の違いや、マイクと口元の距離変化で生じた音量差を自動的に調整する「オ-トマイクレベルコントロ-ラ-機能」。カラオケなどの演目に容易に対応できる「ボーカル用デジタルリバーブ」など、イベント中の音のトラブルを防ぎ、安心してイベント運営がおこなえる豊富な機能を搭載。 ■5.1チャンネルサラウンド音声を1本のフェ?ダーで操作可能 5.1チャンネルサラウンド音声入力に対応しています。DVDプレーヤーやデジタルテレビなどから入力した5.1チャンネルサラウンド音声を、1本のフェーダーでまとめて操作することが可能で、音声の調整を簡単におこなうことができます。 ■設備の規模・用途に応じて使い分けられるWR-D01/WR-D40の2ラインナップ 会議室から宴会場、体育館やホールまで、設備の規模や用途に応じて、WR-D01(12イン、9バス、8アウトプットプロセッサー)と、 WR-D40(20イン、10バス、8アウトプットプロセッサー) の2ラインナップからお選びいただけます。
  • ¥77,330

    Panasonic L-RS014050 LEICA D VARIO-ELMAR 14-50mm/F3.8-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.

    Panasonic
    ポートレートから風景写真まで対応し、高度な光学式手ブレ補正を搭載した標準ズームレンズ ●パナソニックの高度な光学式手ブレ補正を搭載 何世代も改良を重ねた光学式手ブレ補正を搭載。専用のヴィーナスエンジンを内蔵し、シャッタースピードにして3段分、精度の高い補正を実現しました。望遠や薄暗い室内で効果を発揮し、シャープな画像が得られます。DMC-L10のコントラストAF、縦位置検出機能に対応しています。 ●2枚の非球面レンズと2枚のEDレンズを採用 球面収差、色収差などの諸収差を徹底して抑える非球面レンズ2枚、EDレンズ2枚を採用。どの画角においても高コントラストで鮮明かつ滑らかな階調の描写が得られます。 ●ズーム全域で最短29cmまでの近接撮影が可能 最大撮影倍率0.42倍(35mm判換算)、29cmの近接撮影が可能。光学式手ブレ補正が効果を発揮するので望遠端での手持ち撮影でも安定した近接撮影が可能です。 ●円形虹彩絞りを採用 絞り形式には、7枚からなる円形虹彩絞りを採用。美しく、なめらかなボケ味が楽しめます。 ●ゴーストやフレアを防ぐマルチレンズコーティング ライカカメラ社の厳しい基準をクリアしたマルチレンズコーティングによりゴーストやフレアの発生を抑え、あくまで自然な光景や空気感まで美しく写します。
  • ¥2,302,740

    Panasonic AV-HS450N マルチフォーマットライブスイッチャー

    Panasonic
    SDI入力16系統/出力4系統、DVI出力2系統に標準対応した、2系統マルチビューディスプレイ機能搭載モデルのマルチフォーマットライブスイッチャー 標準でSDI入力16系統/出力4系統、DVI出力2系統に対応するメインフレーム、コントロールパネル分離型1M/Eライブスイッチャーです。キーヤーは、ルミナンスキー、クロマキーを装備。さらに2系統DSK、2系統PinP、2chDVEの専用ハードウェアを標準装備するなどエフェクト機能も充実。豊富な機能で、映像制作の可能性を拡げます。 ●アップコンバーター4系統、カラーコレクター8系統内蔵。二重化電源も標準装備。 メインフレーム2RUのコンパクトサイズながら、標準でHD/SD-SDI入力16系統、すべての入力にフレームシンクロナイザーを搭載しています。さらに、アップコンバーターを4系統、カラーコレクターも8系統内蔵。出力は、標準でHD/SD-SDI4系統、DVI-D2系統を備えています。また、AUX BUS(※1)は4系統あり、AUX1にはMIXトランジション機能を装備。M/E列との組合せにより、多彩な運用が可能で、さまざまなシーンで活躍できます。さらに、二重化電源を装備しているので、ライブ運用時も安心です。 ※1:SDI入力信号に重畳されたエンベデッドオーディオをPGM・PVW・MVにも通過させることができます。 ●最大20系統を2画面で表示する、 2系統マルチビューディスプレイ機能。 標準でマルチビューディスプレイ機能を2系統装備。モニター2台にプログラム映像(PGM)、プレビュー映像(PVW)、入力映像信号など、最大20系統を2画面に分けて同時に表示することが可能です。大規模なイベントなどでも、2モニターで快適に対応できます。 ・画面分割は、4・9・10・16画面の選択が可能で、全ての分割画面にオーディオレベルメーター(グループ1/1ch、2ch)を表示することができます。 ・最大20系統を2画面に分けて同時に表示することができます。 ●2系統DSK、2系統PinP、専用ハードウェアを標準装備。 キーヤーはルミナンスキー、クロマキーを装備。クロマキーには、プラグインソフトウエアとして多くのノンリニア編集機で定評のあるPrimatteアルゴリズムをリアルタイムで実現。世界中の映画、テレビ・プロダクション、ミュージック・ビデオ、コマーシャル製作で使用されている、Primatteのハイエンドクロマキー技術が、プロの現場で求められる高精度な合成技術を手軽に実現します。 さらに2系統DSK、2系統PinPの専用ハードウェアを標準装備。DSKにはボーダーやシャドウなどのエッジを、PinPにはボーダーやソフト効果をそれぞれ付加でき、表現の幅を広げています。 ※Primatteは、株式会社IMAGICAデジックスの登録商標です。また、Primatteの著作権・特許は、株式会社IMAGICAデジックスが保有しています。 ●ショットメモリー・PinPメモリーなど、メモリー機能がさらに充実。 バックグラウンドのトランジションパターンやPinPのサイズ、ポジション、ボーダーの幅など、効果設定の状態をそれぞれ最大10パターンまでメモリー登録できます。 さらに、エフェクトディゾルブ機能(※2)も搭載。充実したメモリー機能が、現場でのスムーズな運用を可能にします。 ※2:エフェクトディゾルブ機能とは、現在の映像からショットメモリーに登録されている映像や動作への切り替えをスムーズに変化させることができる機能です。 ●本格的な映像表現を可能にする、多彩なエフェクト機能。 標準ワイプ、ミックス、カットに加えて、縮小、スライド、2画面の押出し効果など2チャンネルを用いたDVEトランジションも可能。また、ワイプ効果以外にも、モザイクやデフォーカスといったエフェクト効果も搭載し、多彩な演出を可能にしています。 ●カメラコントロールに加えてカメラのプリセットも制御可能。リモートシューティングがさらに自由自在に。 DインテグレーテッドカメラAW-HE100やメーカー製回転台(※3)と接続することで、パン・チルト・ズーム・フォーカス操作を本機でコントロールできます。また、コントローラー(※4)を使用すると最大5台のカメラ、回転台システムの制御が可能になります。さらに、回転台1台につき最大10ポジションのプリセットを制御することができます。 ※3:対応機種:AW-PH400/AW-PH405/AW-PH360 ※4:対応機種:AW-RP655/AW-RP555 ●オプションボードAV-HS04M7Dを使用してAV-HS450で3D映像制作が可能に。
  • ¥15,400

    Panasonic BT-WMA17G 壁掛け金具(室内専用)

    Panasonic
    BT-LH1760/LH1710用の壁掛け金具。 LCDモニター取付け角度上向き約5°から下向き約10°で調整可能です。
  • ¥208,560

    Panasonic AJ-YDX30G ビデオエンコーダーボード

    Panasonic
    高解像度プロキシデータの生成に対応したビデオエンコーダーボード ●P2カードとSDメモリーカードに高解像度プロキシ映像の記録が可能。 P2カム AJ-HPX3100Gに本製品AJ-YDX30Gを装着すれば、高解像度のP2コンテンツファイル(MXF)と同時に、プロキシAVデータをP2カードとSDメモリーカード(SDXC/SDHC/SD)に記録可能。SDメモリーカードやワイヤレスモジュールAJ-WM30を介して、PCやタブレット、スマートフォンなどのモバイル機器に転送し搭載されている一般的なメディアプレーヤー(QuickTime対応)で視聴が可能です。 ※1:ループREC機能を使用した収録時には、プロキシデータの記録はできません。プロキシデータとは低解像度動画と音声のAVデータにタイムコード、メタデータなど管理情報が付随したファイルデータです。Use of DCF Technologies under license from Multi-Format, Inc. ●最高960×540の高画質、音声もLPCMに対応。画質は4段階から選択可能 従来の画質モード(STD 2CH MP4)に加えより高効率なH.264を採用し、画質は4段階から選択できるので、伝送ネットワークの状況に合わせて柔軟な運用が可能です。また、最高960×540ピクセルの高画質映像と非圧縮音声2チャンネルの記録も可能で、速報や緊急用としても十分な画質を確保しました。
  • ¥156,750

    Panasonic AJ-SFU3100 アップグレード・ソフトウェアキー

    Panasonic
    ワイヤレスモジュールAJ-WM30を利用したワイヤレスLAN接続を可能にするアップグレード・ソフトウェアキーです。
  • ¥396,000

    Panasonic AK-HRP930 リモートオペレーションパネル

    Panasonic
    カメラの設定を容易に調整できる、AK-HCU930/935用の1/3ラックサイズオペレーションパネルです。 ●カメラの設定・画質をフルにコントロール可能。 ●1/3ラックサイズの扱いやすい小型ボディ。
  • ¥102,850

    Panasonic AG-YA500G VFインターフェースボックス

    Panasonic
    ビューファインダーにリターン映像およびタリーを表示VFインターフェースボックスです。
  • ¥453,420

    Panasonic AJ-RC10G リモートコントロールユニット

    Panasonic
    (1)
    HDカメラレコーダーAJ-HDX900専用のリモートコントロールユニットです。付属の専用ケーブル(10m)で接続して、ダウンコン映像をモニターしながらカメラレコーダーを遠隔操作。 カメラ映像の調整、VTRの操作はもちろん、AJ-HDX900の全メニューについて設定変更が可能です。 ・AJ-HDX900カメラ部の全機能のリモートをサポート。使用頻度の高い機能には専用キーを設け、ダイレクトに操作できます。 ・MONITOR OUT端子を装備。ダウンコンバートSD映像(コンポジット)を出力します。キャラクターON/OFFができ、AJ-HDX900のメニュー設定全機能が操作可能です。 ・使用頻度の高いメニュー項目については液晶ディスプレイ(TC表示可能)を見ながらダイレクトキーで素早く設定できます。 ・カメラレコーダーVTR部のリモート操作(REC, PLAY, FF, REW, CHECK)が可能。REC INHIBITキーも備えており、カメラレコーダー側での記録操作を禁止できます。 ・シーンファイル※の保存・読込みが可能です。本体に5ファイル、SDメモリーカードに最大8ファイルを保存できます。 ※このシーンファイルはAJ-RC10G独自のものです。AJ-HDX900本体のシーンファイルとの相互運用はできません。
  • ¥144,320

    Panasonic AJ-MC900G 超指向性エレクトレットステレオマイクロフォン

    Panasonic
    スイッチで単一指向と超指向の切り替えが可能なコンデンサーマイクロホン AJ-MC900Gはビデオカメラ等の業務用途に開発された超指向性エレクトレットステレオマイクロフォンです。 マイクの横や後方からの音をカットしたい時、通常の単一指向型マイクよりすぐれた効果が得られます。 単一指向ユニットとリニアストレート・ホール・パイプにより、従来のものでは得られなかった低域までのワイドな指向性が得られ、通常よりも遠い距離でも正面の音をフラット、またクリアに捉えられます。 スイッチを切り替えることで、超指向性のモノラルマイクロフォンとして使用することもできます。 また、グリップ内に安定化電源回路を内蔵し、DC48Vのコンデンサーマイク用ファントム電源を使用します。
  • ¥75,350

    Panasonic AJ-MC700P マイクロホン

    Panasonic
    業務用高性能ファントムモノラルマイク。(DVC30に使用する場合はXLRアダプターAG-MYA30Gが必要です)
  • ¥84,823

    Panasonic H-F007014 LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH.

    Panasonic
    圧倒的な広角域をカバーし、深い被写界震度と遠近感を誇張できる広角ズームレンズ ●対角線画角114°の圧倒的な広角域をカバー 広大な大自然をとらえたり、遠近感を強調したユニークな写真が撮れる広角ズームレンズ。非球面レンズ2枚を使用し、ディストーションを徹底的に補正。さらに、ED(特殊低分散)レンズ4枚を贅沢に使い、色にじみやコントラストの低下の原因となる色収差を徹底して抑えました。 ●常用できるコンパクトサイズを実現 レンズ構成は12群16枚。交換レンズとして気軽に持ち歩ける小型サイズと高い描写力を両立しました。撮影可能範囲は、ズーム全域で撮像面から25cm。パースペクティブを活かした小物撮りにも使用できます。絞り形式には、7枚からなる円形虹彩絞りを採用。さらに、マルチレンズコーティングによりゴーストやフレアの発生を抑えます。
  • ¥67,716

    Panasonic H-F008 LUMIX G FISHEYE 8mm F3.5

    Panasonic
    強烈な遠近感やデフォルメ効果がコンパクトサイズで楽しめる魚眼レンズ ●マイクロフォーサーズの魚眼レンズ。強烈な遠近感やデフォルメ効果が、写真でも動画でも味わえる 写真撮影はもちろん、動画撮影でも、対角線画角180度の魚眼レンズならではの遠近感やデフォルメ効果などの表現が楽しめます。また、EDレンズ1枚を含む9群10枚のレンズ構成により、色収差を最適に補正。安定した高い描写性能を発揮します。 ●クリエイティブな表現が気軽に楽しめる小型・軽量を実現 インナーフォーカス方式を採用。パナソニックの光学技術を結集し、交換レンズとして気軽に持ち歩ける小型サイズと、安定した描写力・静音・高速フォーカスを実現しました。
  • ¥22,220

    Panasonic DMW-MA3R Rマウントアダプター

    Panasonic
    ライカカメラ社製Rマウントレンズをマイクロフォーサーズ規格のボディに装着するために必要なマウントアダプター ・オートフォーカスは働きません。 ・iAモードはご使用になれません。 ・ご使用の際、カスタムメニューの「レンズ無しレリーズ」を「ON」に設定してください。
  • ¥28,050

    Panasonic SHAN-TM700 三脚アダプター

    Panasonic
    パナソニック製ショルダーカメラ用三脚アダプターです。ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。