ZOOM
ZOOM(ズーム)は、1983年に設立されたレコーディング機器、マルチエフェクター、オーディオインターフェース、デジタルミキサーなどを開発・製造する国内メーカーです。世界中のミュージシャン、ポッドキャスター、ビデオグラファー、フィールドレコーディング、ブロードキャスティングの現場で活用されています。
閉じる
絞り込み
¥
-
¥
500
47100
93700
140300
-
- ¥13,900
ZOOM EXH-6e External Input
ZOOM『EXH-6e』は、ハンディレコーダー『H6essential』に装着できる、2系統のロック機構付きXLR/TRSインプットを追加する外部入力拡張ユニットです。 広大なダイナミックレンジを実現するデュアルADコンバータと32bitフロートオーディオの組み合わせにより、ゲイン調整不要であらゆる入力ソースを歪みなく収音可能。 マイクやキーボードなどのライン機器を接続できるほか、PAミキサーなどプロオーディオで標準の+4dBuのラインレベルにも対応します。 USB-Cポートに外部電源(別売ACアダプタ AD-17またはモバイルバッテリ)を接続すれば、コンデンサーマイクが必要とする+48Vのファンタム電源を供給可能。 また、ラインまたはマイクレベルの入力に対応する3.5mmステレオミニジャックも搭載し、プラグインパワー方式のラベリアマイクを利用することも可能です。 【EXH-6eの主な特長】 ・32bitフロートオーディオに対応する、外部入力拡張ユニット ・入力ゲインの調節が不要で、マイクからラインレベル機器まで接続可能 ・ケーブルの抜けを防止する、2系統のロック機構付きXLR/TRSフォーン入力 ・デュアルADコンバータ搭載、EIN -120dBu以下の超低ノイズ高品位プリアンプ ・ファンタム電源の供給に対応し、コンデンサーマイクの使用が可能 ・ステレオミニ端子のMIC/LINE 入力端子も搭載(プラグインパワー対応) - ¥2,500
ZOOM WSU-2 ショットガンマイク用ウィンドスクリーン
ZOOM『WSU-2』は、ZOOMのショットガンマイク(M3 MicTrak/ZSG-1/SGH-6/ SSH-6)用のへアリーウィンドスクリーンです。風雑音を防いでクリアな収音を可能にする、屋外でのロケーション収録には欠かせないアイテムです。開口部に装備されたストッパー付きドローストリングにより、お使いのショットガンマイクに、しっかりと取り付けることができます。 -
- ¥7,263
ZOOM ZUM-2 USBマイクロフォン
ZOOM『ZUM-2』は、ポッドキャスター、ユーチューバー、ライブ配信者、ミュージシャン、ナレーターに適した、USB接続のコンデンサーマイクです。 ブロードキャスト品質のウォームで滑らかなサウンドが、付属USBケーブルでパソコンにプラグ&プレイするだけの簡単なセットアップで手に入ります。周囲の雑音を拾いにくいスーパーカーディオイドの指向性、自分の声をしっかりモニターできるボリュームコントロール付きヘッドフォン出力、ヘビーユースに耐えうる堅牢なメタル製ボディと グリルの採用など、高音質なサウンドをいつでも手軽に利用できる使い勝手の良さを備えています。 【ZUM-2の主な特長】 ◎USB-C接続のコンデンサーマイクロフォン ◎ブロードキャスト品質のウォームで滑らかなサウンド ◎周囲の余計な音を拾わない、超指向性ポーラーパターン ◎最高24bit/96 kHzのハイレゾ音質 ◎主要なレコーディング/ライブ配信/WEB会議ソフトに対応 ◎ドライバ不要、PC/Macに接続するだけの簡単セットアップ ◎ボリュームコントロール付きヘッドフォン端子 ◎高さ調節可能な卓上マイクスタンド付属 ◎風や息の吹かれによるノイズを軽減する専用ウィンドスクリーン付属 ◎1.5メートルのUSB Type-Cケーブル (A to C)付属 - ¥3,000
ZOOM HRM-7 ハンディーレコーダーマウント(7インチ)
ZOOMZOOMハンディレコーダーをよりフレキシブルに設置できる、アルミニウム合金製のマウントアクセサリ 自由自在なアングル調整が可能な7インチのマジックアームと、棒や板などに挟み込んで固定できるスーパークランプの組み合わせにより、あらゆる場所にあらゆる角度でZOOMハンディレコーダーやECM-3/ECM-6を装着したマイクカプセルを設置することができます。 レコーダー取り付け用の1/4インチスクリューに加え、DSLRカメラ用ホットシューアダプタも付属しています。 -
- ¥33,900
ZOOM H3-VR 360° Virtual Reality Audio Recorder
ZOOMアンビソニックス方式のVRマイクを搭載し、VRコンテンツ用の空間音声(Spatial Audio)の収録が手軽に行えるハンディレコーダー ■4つのカプセルを持つ、アンビソニックス方式のVRマイク ■360°全方位のオーディオ録音が可能 ■マイクゲインをダイヤル一つで調節可能 ■アンビソニックAB変換デコーダー内蔵 ■3種類の録音モード:アンビソニック、バイノーラル、ステレオ ■最高24ビット/96kHzで録音可能 ■アンビソニック信号をバイノーラルでモニタリング可能 ■ヘッドフォン端子とラインアウト端子を個別に装備 ■ポストプロダクション作業などに便利なメタデータ入力に対応 ■6軸モーションセンサによるマイクポジション自動検出機能(上向き、エンドファイア、下向き、エンドファイア反転) ■水平方向に対するマイクの設置角度を確認できる、電子水準器を内蔵 ■iOSデバイスからワイヤレスコントロール(Bluetoothアダプター『BTA-1』が別途必要) ■本体内蔵デコーダーで、アンビソニック再生が可能 ■0.5ppmの高精度な内部クロック ■カメラ側のオーディオ入力レベル調整がスムーズに行えるテストトーン機能 ■録音開始/終了時にトーン信号をライン出力するサウンドマーカー機能 ■リミッター、ローカットフィルター機能 ■USBオーディオインターフェース機能 ■PC/Mac用ソフトウェア『ZOOM Ambisonics Player』で、アンビソニック音声の再生、 ■バイノーラル、ステレオ、5.1chサラウンドファイルへの変換が可能 ■単3電池2本(アルカリ電池で約11.5時間駆動)またはUSB経由の給電に対応 ■最大512GBのmicroSDカードを使用可能 ■設定メニューの日本語表示に対応 新感覚、音のVR 従来の左右方向に加えて、上下、奥行きも含む全方位の音を集音する、アンビソニックス方式のVRマイクを搭載。最大120 dB SPLの耐音圧で、最高24-bit/96 kHzのハイレゾ録音が可能です。360°の音をまるごと捉えるアンビソニックス録音により、再生時に音像を回転させたり、楽器や人の声など聴きたい音源のある特定方向のサウンドをステレオで鳴らすなど、VRならではのインタラクティブなオーディオ体験を提供します。 空間音声を手軽に収録 VRコンテンツ用のオーディオ録音とプロセッシングをこれ1台で。アンビソニックマイクとレコーダー、デコーダーを内蔵し、空間音声(SPATIAL AUDIO)を手軽に収録。VR映像と合わせることで、頭の向きに応じて映像と音声が追従するヘッドトラッキング対応ビデオとして、またFacebookのVRライブ配信や、YouTubeの360°動画作成にも活用できます。 多彩なフォーマット アンビソニックス 左右(水平方向)、上下(仰角)、前後(奥行き)360°全方位の音を収録するアンビソニックス録音が可能。アンビソニックスBフォーマット(FuMa、Ambix)への変換も、パソコンを使用せず内蔵デコーダーで行えます。 バイノーラル ヘッドフォンでの再生を前提とした、バイノーラル方式の録音をサポート。人の耳に直接届く音だけでなく、頭や顔、身体に沿って回り込んでくる音を収録/再現します。 2chステレオ ヘッドフォンでの再生を前提としない、スピーカーで再生可能な通常のステレオ録音にも対応します。 5.1chサラウンド PC/Mac対応の無償ソフトウェア『ZOOM Ambisonics Player』を利用すれば、アンビソニックス方式で録音された音声ファイルを5.1chサラウンドファイルに変換できます。 360°ライブストリーミング 360°ライブストリーミング配信にも対応し、インターネットを介したイベント中継が行えます。ライブ会場の特等席で得られる最良のサウンドを、世界中のファンにお届けすることができます。 360°まる録り あらゆる方向からの音を、障害物に邪魔されることなくクリアに捉えることができる円錐形ボディを採用。軽量コンパクト設計のため、360°カメラの真下や真上に取り付けて、レコーダー本体が映像に写り込むのを回避することができます。 6軸モーションセンサ アンビソニック録音時のマイクセッティングを、かつてないほどシンプルに。6軸モーションセンサを内蔵する『H3-VR』は、マイクの向きが上向きや下向き、前向きであっても、前後、左右、上下の位置関係を常に一定に保った状態で録音することが可能。さらに、電子水準器を内蔵し、ディスプレイに表示されるインジケーターで、水平方向に対するマイクの設置角度を確認することができます。 ゲームの臨場感をUP ダンジョンのドアが勢いよく閉まる音、唸りを上げるモンスターの咆哮、吹きすさぶ風の音??。プレイヤーをゲームの世界に引き込む効果音を、『H3-VR』なら、まるでその場に立っているような没入感のあるサウンドで収録することができます。 機能とコントロール A:VOLUMEキー ヘッドフォンとカメラに接続した各アウトの出力レベルを個別に調節できます。 B:PHONE OUT 端子 入力音をバイノーラルサウンドでモニターできる、ヘッドフォンアウトを装備。 C:ディスプレイ 明るく、視認性の高いLCDディスプレイを採用。本体の向きに応じて自動回転し、本体を逆さにセッティングしても正しく表示できます。 D:トランスポートコントロール 録音したファイルを再生/一時停止したり、各種設定を行うメニュー画面を呼び出すことができます。 E:電源スイッチ 電源オン/オフのほか、キー操作を無効にして誤操作を防止するホールド機能も装備。 F:高精度な内部クロック 内部クロックは0.5ppmの高精度を実現し、映像とオーディオのズレを最小限に抑えます。 G:サウンドマーカー、テストトーン機能 映像と音声の位置合わせに便利なRECスタート/ストップ時にトーン信号を出力するサウンドマーカー機能を内蔵。また、DSLRカメラなど外部機器のレベル調節用に、テストトーンをライン出力することも可能です。 H:リミッター 突発的な大音量による音割れを防ぐリミッター機能を内蔵。スレッショルド、アタックタイム、リリースタイムを設定できます。 I:ローカットフィルター エアコンの空調や風雑音などの低音域ノイズを低減するローカットフィルターを搭載。 J:MIC GAIN ダイヤル 4つのマイクカプセルのゲイン調節を、ダイヤルひとつでスムーズに。常に360°全体の自然な音量バランスを保ったまま調節できます。 K:選べる3電源 単3電池2本で動作し、アルカリ電池で約11.5時間の連続録音が可能。より長時間の録音には、USB接続のモバイルバッテリーや、ACアダプター(別売 AD-17)も使用できます。 L:LINE OUT 端子 360°カメラや外部機器への接続に便利な、ステレオミニ仕様のラインアウト端子を装備。 M:軽量コンパクトデザイン 重さわずか120gの軽量設計で、手軽に持ち運べるアンビソニックレコーダーです。また、microSDカードへダイレクトに録音するため外部機器を必要としません。 - 17%OFF!元の価格¥10,000現在の価格¥8,250
【クリアランス】ZOOM CBA-96 クリエーターバッグ
ZOOM(1)【主な特長】 メイン・コンパートメントにはZOOMペダルエフェクトやオーディオインターフェースなどのほか、ラップトップやiPadも収納可能なたっぷり大容量サイズ。ジッパー付きの内ポケットにはパッチケーブルやサングラス、ギター弦などの小物を安全に収納できます。 メイン・コンパートメントの左右にあるサイドポケットには、ドラムスティックやミニ三脚などの小物を収納可能。トップフラップはバックル方式で開閉するタイプで、機材を安全に保護しながらメイン・コンパートメントへのアクセスも簡単。トップ部分にはドローコードもあり、大切な機材をしっかりガードします。 ジッパー付きのフロントポケットは『ARQ』がピッタリと収まるサイズ。ケーブルなど小物の収納にも便利です。また、容量が大きくアクセスしやすいもう1つのフロントポケットもあります。 - ¥6,001
ZOOM APH-6e ZOOM H6essential用アクセサリーパック APH-6e
ZOOM屋外に持ち出したり、パソコンと接続したり、ハンディレコーダー『H6essential』をよりアクティブに利用するクリエイターのためのマストハブアイテムを揃えた、専用アクセサリパックです。 屋外でのレコーディングには欠かせない風によるマイクの吹かれを防止するヘアリーウィンドスクリーン。 レコーダーを傷や衝撃からしっかり保護する、持ち運びに便利な専用ソフトシェルケース。『H6essential』をもっと外に連れ出そう。 バッテリー残量を気にせずに長時間使用できるUSB - ACアダプタ(AD-17)、パソコンおよびiPhone/iPad*に接続してUSBマイクとしての利用を可能にするUSB-Cケーブルも同梱。 *Lightning コネクタを搭載したiPhone / iPadと接続するには、Lightning - USB 3カメラアダプタが別途必要です。 - ¥6,001
ZOOM APH-4e ZOOM H4essential用アクセサリーパック APH-4e
ZOOM屋外に持ち出したり、パソコンと接続したり、ハンディレコーダー『H4essential』をよりアクティブに利用するクリエイターのためのマストハブアイテムを揃えた、専用アクセサリパックです。 屋外でのレコーディングには欠かせない風によるマイクの吹かれを防止するヘアリーウィンドスクリーン。 レコーダーを傷や衝撃からしっかり保護する、持ち運びに便利な専用ソフトシェルケース。『H4essential』をもっと外に連れ出そう。 バッテリー残量を気にせずに長時間使用できるUSB - ACアダプタ(AD-17)、パソコンおよびiPhone/iPad*に接続してUSBマイクとしての利用を可能にするUSB-Cケーブルも同梱。 *Lightning コネクタを搭載したiPhone / iPadと接続するには、Lightning - USB 3カメラアダプタが別途必要です。 - ¥2,000
ZOOM XLR-6c XLRケーブル用カラーIDリング
ZOOM色分けされた6色ペアのリング(合計12個)をXLRケーブルの両端に装着すれば、今誰がどのマイクを使っていて、どのチャンネルに接続されているかを簡単に識別することができます。 マイクのボリュームを調整したり、ミュートしたり、ON/OFFする際に、どのチャンネルの設定をいじればいいかが一目瞭然。ポッドキャスト収録やライブ配信時の操作ミスとストレスを減らします。 -
- ¥5,000
ZOOM SCU-40 Universal Soft Shell Case (Large)
ZOOMZOOM製品と必要なアクセサリ一式をまとめて収納できる、大容量の汎用型ソフトシェルケースです。 製品本体と一緒に、複数のマイクカプセル、各種マウント用アタッチメント、デスクトップ三脚、ウィンドスクリーン、ACアダプタなどの周辺アクセサリを持ち運ぶことができます。 ケース内部の両面に敷き詰められたワッフル状のウレタンフォームにより、運搬時の落下や外部の衝撃から、大切な機材を優しくしっかりと保護します。 - ¥3,500
ZOOM HRM-11 ハンディーレコーダーマウント(11インチ)
ZOOMZOOMハンディレコーダーをよりフレキシブルに設置できる、アルミニウム合金製のマウントアクセサリ 自由自在なアングル調整が可能な7インチのマジックアームと、棒や板などに挟み込んで固定できるスーパークランプの組み合わせにより、あらゆる場所にあらゆる角度でZOOMハンディレコーダーやECM-3/ECM-6を装着したマイクカプセルを設置することができます。 レコーダー取り付け用の1/4インチスクリューに加え、DSLRカメラ用ホットシューアダプタも付属しています。 - ¥5,000
ZOOM CBH-3 H3-VR用キャリングバック
ZOOM【主な特長】 ハンディレコーダー『H3-VR』を傷や衝撃から保護する、軽量で丈夫なEVA素材を採用したセミハードタイプの専用キャリングバックです。 『H3-VR』本体と一緒に、ウィンドスクリーン、デュアルマウントアダプタ、単3電池、microSDカードなどのアクセサリを入れて持ち運ぶことができます。 ベルクロストラップ付きの中央のフリースペースには、VRカメラなどの機材やへアリーウィンドスクリーン等の小物を収納できます。 -
-
- ¥2,500
ZOOM CBF-1LP キャリングバッグ
ZOOMフィールドレコーダー『F1』を傷や衝撃から保護するキャリングバッグです。『F1』本体と一緒に、ラベリアマイク、ウィンドスクリーン、単4電池、microSDカードなどのアクセサリを収納できます。 - ¥12,096
ZOOM SSH-6 ステレオ・ショットガンマイク・カプセル
ZOOMハンディレコーダー『H5』/『H6』、ハンディビデオレコーダー『Q8』、ハンディ・オーディオ・インターフェース『U-44』、フィールドレコーダー『F1』/『F4』/『F8』/『F8n』に装着できる、超指向性のステレオショットガンマイク・カプセルです。 センターの音を拾う超指向性のショットガンマイク(Mid)と、左右の音を拾う双指向性マイク(Side)を組み合わせたMSステレオ方式を採用しています。Sideマイクの入力レベルを調節することで、ステレオ幅を自在に変えることができます。さらに、「MS-RAW」モード録音に対応したレコーダー『H5』/『H6』/『F4』/『F8』/『F8n』なら、録音後にステレオ幅を調節することも可能。ショットガンマイクで特定の音を狙い、後から必要に応じてSideマイクで拾った環境音を混ぜることができます。 例えば映画/ビデオ/ニュース取材などのアプリケーションでは、役者やレポーターの声ををクリアに収録しながら、ポストプロダクション時に周囲の環境音をミックスして現場の臨場感をプラスすることができます。逆に、周囲の環境音がノイジーな場合はSideマイクのレベルを下げて、セリフやナレーションを聞きとりやすくすることも可能。録り直しのきかないプロの現場でも、状況に応じたフレキシブルな対応が可能です。業務レベルの風防性能を誇るヘアリーウィンドスクリーンも付属しています。 - ¥7,500
ZOOM BTA-2 Bluetooth Adapter Audio
ZOOMBluetoothアダプタ・オーディオ『BTA-2』は、PodTrak P4の専用端子に接続することで、スマートフォンの音声をワイヤレスに送受信することが可能なBluetoothオーディオトランスミッター/レシーバーです。 Skype、FaceTime、Lineなどの通話アプリを使用してリモートで電話インタビューを行い、その音声をPodTrak P4で録音することができます。 オーディオ信号用の3.5 mm TRRSコネクタとは別に、電源用の2.5 mm TRRSコネクタを備え、PodTrak P4からの電源供給で駆動。 BluetoothプロファイルはA2DP、HFP、HSPの3種類に対応し、約10mの範囲で動作します。 - ¥12,600
ZOOM ZDM-1PMP ポッドキャスト用マイクパック
ZOOMポッドキャスターになる第一歩を踏み出す場合でも、収録機材をアップグレードする場合でも、 高音質のポッドキャストを作成するために必要とされる、レコーダー以外の機材を揃えたコンプリートパッケージ 【主な特長】 ■高音質なポッドキャスト収録を可能にする、マイク、ヘッドフォン、スタンド、ウィンドスクリーン ■ブロードキャスト品質のサウンド提供する、大口径ダイアフラム搭載ダイナミックマイク『ZDM-1』 ■口径40mmの高解像度ドライバ搭載、密閉型モニターヘッドフォン『ZHP-1』 ■コンパクトかつ頑丈な卓上マイクスタンドで、どこでも簡単セットアップ ■風雑音を低減する専用ウィンドスクリーンで、いつでもクリーンなレコーディング ■短すぎず長すぎない、2メートルのXLRマイクケーブルが付属 ■耐久性に優れる、堅牢な製造品質 - ¥14,900
ZOOM PodTrak P2 ポッドキャストレコーダー
ZOOM【主な特長】 ・ポッドキャスト収録のためにデザインされた、世界初のUSBマイク用レコーダー ・2つのUSBマイク入力と2つのヘッドフォン出力 ・コールインゲストを含む3人分の音声を収録可能(USBマイク1、USBマイク2、USB入力) ・ビデオポッドキャスト収録の音声入力に使えるUSBオーディオ・インターフェース機能(*Windows/Mac/iOS/Android対応、USBで送りながらP2本体にバックアップ録音が可能) ・AI Noise Reduction機能で、バックグラウンドノイズを劇的に低減 ・マイクと口の距離が変わっても声の大きさを一定に保つCOMP ・歯擦音を抑えながら声の輪郭を明瞭にするTONE ・咳払いなどの不要な音声を瞬時にミュートするMUTEボタン ・単3電池4本またはUSB電源(モバイルバッテリー/ACアダプタ/バスパワー)で動作 ・単3アルカリ電池4本で、約3.5時間の連続駆動 ・持ち運びに便利な、本体質量226gで手のひらサイズの軽量コンパクト設計 ・操作しやすい入力ボリュームと高輝度で見やすいレベルメーター ・即配信できるステレオ録音か、各チャンネルを個別に記録するマルチトラック録音を選択可 ・24bit/48kHzのWAVフォーマットでmicroSDカードに記録 ・電池残量やmicroSDカードの空き容量の低下時は、ヘッドフォンモニターから音声で通知 ・電源遮断時のデータ消失を最小限に留める、10秒ごとの録音データ自動保存システム ■AIがバックグラウンドノイズを狙い撃ち 周囲のノイズを学習して低減させる、AIノイズリダクションを搭載。 AIノイズリダクションをONにすると、ポッドキャスト収録の悩みの種となる、エアコン、冷蔵庫などの周囲のノイズを学習して、会話の音質をそのままにピンポイントでノイズを低減します。 喋っていない無音区間だけでなく、会話に紛れ込むバックグラウンドノイズも的確に狙い撃ちします。 ■ビデオポッドキャストの収録に 『PodTrak P2』とスマートフォンをUSBケーブルで接続すれば、スマートフォンのカメラを使って、簡単に高音質なビデオポッドキャストを収録可能。 『PodTrak P2』に入力されたUSBマイクの音声を利用した、動画撮影またはライブ配信が行えます。 ■スタジオレベルの機能 音質や音量が均一に整った聴き取りやすく明瞭なトークが、ボタンひとつで手に入ります。編集なしでそのまま配信可能な仕上がった「声」をモニターしながら、ポッドキャストを収録できます。 A. TONE 歯擦音を抑えて、声の輪郭を明瞭に。ポッドキャストに適した聴き取りやすい音質に調節します。 B. MUTE 咳払いや資料をめくる音など、配信に乗せたくない不要な音声を瞬時にミュートします。 C. COMP 大きな笑い声からささやき声まで、マイクと口の距離が変わっても、内蔵コンプレッサーが常に安定した均一な音量に整えます。 D. レベルメーター、入力ボリューム 見やすい高輝度レベルメーターと調整しやすい入力ボリューム。ポッドキャスターが会話を楽しみながら、ストレスなく操作することができます。 ■配信しながらバックアップ録音 スマートフォンやパソコンでライブ配信しながら、microSDカードにも同時録音。 『PodTrak P2』 なら、バックアップを録りながら、安心して配信できます。 ■USBオーディオ・インターフェース USBオーディオ・インターフェース機能を利用して、 『PodTrak P2』に入力された2本のUSBマイクの音を、普段お使いのデバイスに直接録音できます。 Windows/Mac/iOS/Androidが動作する、パソコン/スマートフォン/タブレットに対応します。 ■どこでも使える、3つの電源オプション 単3アルカリ電池4本で約4時間連続駆動するほか、市販のUSBタイプのACアダプタ*またはUSBモバイルバッテリー、USBバスパワーでも動作。 電源の確保が難しい場所や長時間の収録でも、柔軟に対応できます。 *12W以上のUSBタイプのACアダプタをご使用ください。 ■すぐに配信、しっかり編集 2つの用途に応える録音モード ポッドキャスト収録後、編集せずに即配信できるStereo Mix録音と、各チャンネルの音声をパソコンで編集してから配信できるMulti Track録音*。ワークフローに応じた最適な録音モードを選ぶことができます。 *24bit/48kHzのWAVフォーマットで、最大4トラック(Mic1 + Mic2 + Stereo USB入力)同時録音 ■電池やカード残量を音声で通知 microSDカードの空き容量が少ない、電池残量が不足しているなどの状況を的確にお知らせ。 録音や配信に影響しないモニター音声でヘッドフォンから耳打ちします。 ■電源が落ちてもデータは保護 イレギュラーな電源喪失時も録音ファイルが残る安心設計。 ポッドキャスト収録中に電池が切れたり、ACアダプタが抜けてしまっても大丈夫。 録音ファイルは10秒ごとに自動で保存されているため、大切な録音ファイルの消失を最小限に抑えます。 ■専用アプリで、セッティング 『PodTrak P2』の日時情報や、録音モード(Stereo Mix / Multi Track)、USBオーディオ・インターフェースのミックスマイナス機能のON/OFFなどの各種設定が行える、Windows/Mac用アプリ『ZOOM P2 Editor』をリリース。 パソコンの画面で、より効率よくセッティングできます。 -