

商品説明
システムをシンプルに構成できるハードウェアと、設定を容易にするウィザード機能を装備し、パーソナルモニター環境を短時間で簡単に構築することができるモニター音を演奏者自身が手元でミックスするためのモニターコントローラー
演奏者自身がモニター音をミックスするパーソナルモニターは、快適な演奏環境を提供できる一方で、音源となる多チャンネルの信号を複数の演奏者へ伝送しなければならず、システムが複雑になりがちでした。PMC16は、音声信号の伝送・分配に「BLU link」ネットワークを採用し、システムをシンプルに構築できます。BLU linkは、イーサネットケーブル(CAT5eまたはCAT6)を使って機器間をループ状に接続するだけで、ネットワーク構成が完了します。スイッチやハブなど他のネットワーク機器を使用せず、機器ごとにアドレスを設定したりPCを使う必要もないため、多数のPMC16を使用する場合でも短時間でシステムを構築できます。
さらに、PMC16は演奏者ごとのモニター環境を簡単に設定できるウィザード機能を搭載しています。音源の選択とチャンネルへの割り当て、チャンネル名の登録、グループやステレオリンクなどの設定は、液晶画面の一連の表示に従って行うだけで完了します。設定内容は16個の内蔵メモリーに保存して必要に応じて呼び出すことができ、モニターエンジニアの作業時間を短縮します。
PMC16は、16チャンネルの音源を自在にミックスでき、演奏者に快適なモニター環境を提供します。チャンネル選択やミュート、ソロなどの、頻繁に使用する機能に少ない操作でアクセス可能。同時に複数のチャンネルを選択できるマルチセレクト機能も用意し、好みのミックスを演奏者自身が素早く作り出せます。液晶ディスプレイには、各チャンネルのゲインレベルや設定の状態を分かりやすく表示します。また、各チャンネルにはパンとリバーブを設定可能。リバーブは定評あるLexicon製で、5つの残響効果から選択でき、ヘッドホン使用時にも空間的な広がりをモニター音に付加できます。出力には、低域および高域のシェルビング・フィルターを備えており、音質調整が可能です。イヤホン/ヘッドホン接続用の6.3mm標準フォーンジャックと3.5mmミニジャックのほか、パワーアンプ接続用のラインレベル出力も搭載し、床置きのモニタースピーカーにも使用できます。ラインレベル出力には、音質への影響を抑えながらスピーカーを保護するPeakStopPlusリミッターを装備しました。
PMC16は、BLU linkを採用したdbxのデジタル入出力ボックス「TR1616」や、BLU linkカードを追加したSoundcraft製ミキサー「Si Performer」や「Si Expression」と組み合わせて使用します。また、BSS AUDIOのプログラマブル・マルチプロセッサーSoundweb Londonとも接続できます。BLU linkネットワークはデジタル音声信号を24bit、48kHzでは256チャンネル、96kHzでは128チャンネルの伝送が可能。最大60台のPMC16を接続できるため、演奏者が多い大規模な編成での上演にも対応できます。デバイス間の伝送距離はイーサネットケーブル(CAT5eまたはCAT6)で最大100m、光メディアコンバーターを使用すれば最大40kmまで延長でき、広い会場でも使用可能です。また、リダンダント機能を備えており、ケーブルの断線などの突発的な不具合による音声の切断を回避できます。
演奏者自身がモニター音をミックスするパーソナルモニターは、快適な演奏環境を提供できる一方で、音源となる多チャンネルの信号を複数の演奏者へ伝送しなければならず、システムが複雑になりがちでした。PMC16は、音声信号の伝送・分配に「BLU link」ネットワークを採用し、システムをシンプルに構築できます。BLU linkは、イーサネットケーブル(CAT5eまたはCAT6)を使って機器間をループ状に接続するだけで、ネットワーク構成が完了します。スイッチやハブなど他のネットワーク機器を使用せず、機器ごとにアドレスを設定したりPCを使う必要もないため、多数のPMC16を使用する場合でも短時間でシステムを構築できます。
さらに、PMC16は演奏者ごとのモニター環境を簡単に設定できるウィザード機能を搭載しています。音源の選択とチャンネルへの割り当て、チャンネル名の登録、グループやステレオリンクなどの設定は、液晶画面の一連の表示に従って行うだけで完了します。設定内容は16個の内蔵メモリーに保存して必要に応じて呼び出すことができ、モニターエンジニアの作業時間を短縮します。
PMC16は、16チャンネルの音源を自在にミックスでき、演奏者に快適なモニター環境を提供します。チャンネル選択やミュート、ソロなどの、頻繁に使用する機能に少ない操作でアクセス可能。同時に複数のチャンネルを選択できるマルチセレクト機能も用意し、好みのミックスを演奏者自身が素早く作り出せます。液晶ディスプレイには、各チャンネルのゲインレベルや設定の状態を分かりやすく表示します。また、各チャンネルにはパンとリバーブを設定可能。リバーブは定評あるLexicon製で、5つの残響効果から選択でき、ヘッドホン使用時にも空間的な広がりをモニター音に付加できます。出力には、低域および高域のシェルビング・フィルターを備えており、音質調整が可能です。イヤホン/ヘッドホン接続用の6.3mm標準フォーンジャックと3.5mmミニジャックのほか、パワーアンプ接続用のラインレベル出力も搭載し、床置きのモニタースピーカーにも使用できます。ラインレベル出力には、音質への影響を抑えながらスピーカーを保護するPeakStopPlusリミッターを装備しました。
PMC16は、BLU linkを採用したdbxのデジタル入出力ボックス「TR1616」や、BLU linkカードを追加したSoundcraft製ミキサー「Si Performer」や「Si Expression」と組み合わせて使用します。また、BSS AUDIOのプログラマブル・マルチプロセッサーSoundweb Londonとも接続できます。BLU linkネットワークはデジタル音声信号を24bit、48kHzでは256チャンネル、96kHzでは128チャンネルの伝送が可能。最大60台のPMC16を接続できるため、演奏者が多い大規模な編成での上演にも対応できます。デバイス間の伝送距離はイーサネットケーブル(CAT5eまたはCAT6)で最大100m、光メディアコンバーターを使用すれば最大40kmまで延長でき、広い会場でも使用可能です。また、リダンダント機能を備えており、ケーブルの断線などの突発的な不具合による音声の切断を回避できます。
仕様
処理可能チャンネル数
16
BLU linkデジタルオーディオバス
量子化ビット数:24bit
サンプリングレート:48kHzまたは96kHz
端子:RJ-45(Ethernetコネクター)×2
最大伝送距離:100m(CAT5Eケーブル使用時)
最大ノード数:60
パススルーレイテンシー:0.08mS(48kHz使用時)
マスター出力
端子:XLR、標準フォーンジャック
最大レベル:20dBu
インピーダンス:40Ω
ヘッドホン出力
端子:標準フォーンジャック、ミニジャック
最大出力:900mW/ch(50Ω)
周波数特性
20Hz-20kHz(+0/-0.2dB、0dBu)
THD+N
0.005% (20Hz-20kHz、0dBu)
ダイナミックレンジ
112dB (Aウェイト)
クロストーク
97dB以下(20Hz-20kHz)
電源
DC9V(2.0A)、ACアダプター(AC100V、50/60Hz)
消費電力
18W
寸法(W×H×D)
287×40.5×118mm(除突起部)
質量
1.0kg(除ACアダプター)
保証(代理店保証)
2年間